『農業技術大系』花卉編 第10巻 本体+315~本体+320(ページ数:6)
〈ニホンスイセン〉10月上旬~2月出荷 棚田利用,促成栽培を導入して労力分散-球根の吟味,病害球根の除去,排水性のよい圃場の選択- 福井県丹生郡越前町 毛利光男(71歳)
開始ページ: 本体+315
執筆者: 堀内謙一
執筆者所属: 福井県丹生農業改良普及センター
備 考: 執筆年 1995年
記事ID: h1001260
見出し
1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
(1) 産地の状況と課題
(1)産地の特徴
(2)出荷組織と品質基準 ・・・〔2〕
(3)販路・販売方法
(4)地域での技術課題
(2) 毛利さんの経営と技術の特色
(1)経営条件と品目・作型の選択
(2)栽培様式
(3)年間の出荷量と単価 ・・・〔3〕
(4)地域での技術課題の克服
2.栽培体系と栽培管理の基本
(1) 生長・開花調節技術の体系
(1)球根の掘取りと乾燥
(2)球根の選別 ・・・〔4〕
(3)花芽分化促進処理の方法
高温処理の時期
温度処理および処理期間
高温処理方法
くん煙処理
くん煙処理時期
(2) 品種の特性と活用
(3) 環境管理(温湿度)と養水分管理のポイント
(1)花芽分化促進処理後の管理
(2)定植後の管理
3.栽培管理の実際 ・・・〔5〕
(1) 球根の養成
養成球の定植時期
植付け間隔
養成期間
植付けの深さ
施肥
(2) 球根の植付け
圃場の準備
施肥
植付け球数 ・・・〔6〕
植付け時期
敷わらの除去
かん水の終了と日覆いの除去
(3) 採花および選別
採花
選別
出荷規格
(4) 生産性向上対策と今後の課題
キャプション
経営概要
キーワード:洪積土\埴壌土
第1図 栽培期間中の気温の動き
第1表 出荷規格
第2図 主要作型の管理プログラム
キーワード:促成栽培\露地栽培
第2表 スイセンの出荷量および単価
第3図 高温くん煙処理方法
第4図 高温処理室
第5図 くん煙処理施設
第6図 球根植付け順序
第7図 うねつくり
第3表 施肥体系
キーワード:PK化成40号\あさひ\そさい3号\苦土石灰
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.