『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 千葉・久保+1~千葉・久保+15(ページ数:15)

実際家の施肥と土つくり>露地畑土壌の実例

〈関東ローム層火山灰土〉 スイカ,ゴボウ,ショウガ,ニンジンなど  課題:輪作年限を守って障害を防ぐ。地力維持作物の保持 栽培,生育:ショウガ,ニンジン,ゴボウなど高品質多収 施肥:普通化成中心。有機質肥料を堆肥に混用して施す 有機物:籾がら堆肥,おがくず堆肥,ラッカセイがら堆肥 その他:年内に堆肥施用,鋤耕 千葉県印旛郡・久保吉男 (36歳)

開始ページ: 千葉・久保+1

執筆者: 加瀬正敏

執筆者所属: 千葉県印旛農業改良普及所成田支所

備 考: 執筆年 1985年

記事ID: d0800770

見出し

〈土壌管理の特徴〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概況
   (1)自然条件
   (2)経営の特徴
   (3)土壌肥料上の問題点と課題
    スイカ
    サトイモ ・・・〔2〕
    ショウガ
    ゴボウ
    サツマイモ ・・・〔3〕
    ニンジン
 2.久保さんの栽培と土壌管理 ・・・〔5〕
   (1)経営の概況
   (2)土壌管理の歴史と現状
    輪作
    堆肥
   (3)収量・品質の特徴 ・・・〔6〕
〈栽培と土壌管理の特徴〉
 1.スイカ
   (1)栽培上の課題
   (2)肥培管理のポイント
   (3)生育診断 ・・・〔9〕
   (4)スイカの障害と堆肥
 2.ゴボウ ・・・〔10〕
   (1)栽培のおさえどころ
   (2)栽培,肥培管理のポイント
   (3)生育診断
 3.ショウガ ・・・〔12〕
 4.ニンジン ・・・〔13〕
 5.サツマイモ
〈土つくりの実際〉
 1.堆肥の利用
   (1)堆肥の使い方 ・・・〔14〕
   (2)堆肥のつくり方
    籾がら堆肥
    おがくず堆肥
 2.深耕,耕うんについて
 3.今後の課題 ・・・〔15〕

キャプション

経営の概要
第1図 主な野菜に発生した障害,病害
   キーワード:タイワン症\急性萎凋症\ユウガオ萎凋病\葉枯症\異常褐変症\根腐症\ヤケ症\根茎腐敗病\腐敗病\ウイルス(CMV)\サビヒョウタンゾウムシ\コガネムシ
第2図 ムギ畑
第1表 経営と土壌管理の変遷
第3図 畑の配置
第4図 代表的な畑(No.12)の土壌の状態
第5図 土地利用と作付体系
第2表 主要作物の収量(昭和58年)
第6図 スイカの生育タイプ
第3表 各生育タイプの特徴
第4表 スイカ栽培のあらまし
第7図 スイカの生育と作業(半促成栽培)
第5表 堆肥の使い方とスイカの障害
   キーワード:葉枯れ\青枯れ
第8図 ゴボウ,ショウガ,ニンジンの栽培暦
第6表 ゴボウの栽培のあらまし
第7表 ゴボウの生育診断
第8表 ゴボウの生育タイプ
第9図 ゴボウの生育のよしあし
第9表 ショウガ栽培のあらまし
第10表 ニンジン栽培のあらまし
第11表 サツマイモ栽培のあらまし
第12表 堆肥の使い方
第10図 堆肥盤(上)と堆肥の切り返し(下)
第11図 戦前のゴボウの掘りとり
第12図 富里村での主要作目の作付面積の推移

トップへ戻る