『農業技術大系』土壌施肥編 第6-1巻 技術+161~技術+172(ページ数:12)
イチゴ(施肥技術)
開始ページ: 技術+161
執筆者: 木村雅行
執筆者所属: 奈良県農業試験場
備 考: 執筆年 1985年
記事ID: d0601110
見出し
(1) 吸肥特性 ・・・〔1〕
(1)養分吸収の特徴
他野菜との比較
吸収成分の特徴
生育ステージと養分吸収
(2)吸肥力および肥料反応
好適肥料濃度レベル
肥料の過不足に対する反応 ・・・〔2〕
(2) 肥効と生育のすすみ方
(1)作型と理想的な体内窒素レベル変化 ・・・〔3〕
(2)本圃での生育(肥効)パターン
終始旺盛型
尻上がり型
末落ち型
障害型
(3)生育,肥効の診断法 ・・・〔4〕
葉色や葉の感じ
溢泌現象
チップバーン
マルチ下の根
(4)品種と施肥の関係について
花芽分化と体内窒素レベル
果形および果実品質
根群発達および養分吸収力 ・・・〔5〕
(3) 肥効の支配要因とその発現
(1)土壌・土質条件
(2)有機物施用
(3)根域の大きさ ・・・〔6〕
(4)潅水-水分管理
(5)苗質
(6)摘果
(7)地温 ・・・〔7〕
(8)前作の影響
(9)土壌消毒の影響 ・・・〔8〕
(10)連作の影響
1)塩基バランスの崩れ
2)アルカリ化
3)塩類集積
4)耕土の浅化と耕盤層の形成
5)腐植含量の低下 ・・・〔9〕
6)収穫終了後のイチゴ茎葉搬出
(4) 施肥技術の実際
《促成栽培での施肥》 ・・・〔10〕
(1)収穫期間,目標収量と施肥
(2)元肥-追肥の考え方
(3)肥料の選択と施肥法 ・・・〔11〕
肥料の選択
施肥法
その他の肥効操作
《半促成栽培での施肥》
(1)収穫期間,目標収量と施肥 ・・・〔12〕
(2)元肥-追肥
(3)春の追肥
キャプション
第1表 野菜の養分吸収量
キーワード:窒素\リン酸\カリ\カルシウム\マグネシウム\葉根菜\キャベツ\ハクサイ\レタス\タマネギ\ダイコン\果菜\トマト\キュウリ\ナス\ピーマン\イチゴ
第2表 収量100kg当たりの吸収量(第1表より)
キーワード:窒素\リン酸\カリ\カルシウム\マグネシウム\トマト\キュウリ\ナス\イチゴ
第1図 イチゴの養分吸収経過(促成,はるのか)
キーワード:水\N\P2O5\K2O
第3表 イチゴの主要体内成分(乾物%)
キーワード:葉身\葉柄\クラウン\花\N\P2O5\K2O\CaO\MgO
第2図 作型で異なる生育段階と体内窒素レベルの関係
キーワード:促成\半促成
第3図 促成でみられる肥効(生育)パターン
キーワード:終始旺盛型\尻上がり型\障害型\末落ち型
第4図 生育ステージと根群の消長(促成,宝交早生)
第5図 着果負担と根群発達(促成,宝交早生,1月23日調査)
第6図 連作ハウス土壌にみられる土壌断面(右側)
第4表 イチゴの要素の吸収量と施肥倍率試算
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.