『農業技術大系』土壌施肥編 第5-2巻 畑+295~畑+304(ページ数:10)
長崎県・ジャガイモ産地-そうか病
開始ページ: 畑+295
執筆者: 三好知治
執筆者所属: 長崎県加津佐農業改良普及所
備 考: 執筆年 1986年
記事ID: d0501350
見出し
(1) 土壌病害をめぐる課題 ・・・〔1〕
(1)地域の概況
ジャガイモの導入経過
土地条件 ・・・〔2〕
栽培体系
(2)そうか病の発生状況
(2) 発生要因の検討
(1)そうか病の発生条件
(2)ジャガイモ連作畑の現状と問題点
土壌条件の劣悪化
土壌状態の年次的変化 ・・・〔4〕
有機物施用の現状
作土層の流亡 ・・・〔5〕
耕うん法と深耕
施肥法と施肥量
その他
(3) 土壌病害対策の実際と今後の課題 ・・・〔6〕
(1)地力向上対策
有機物の投入
ソルゴー作付けとすき込み
ソルゴー堆肥の利用 ・・・〔7〕
(2)土壌消毒
(3)土壌改良資材の施用
(4)耕盤破砕 ・・・〔8〕
(5)輪作体系確立 ・・・〔9〕
(6)施肥法の改善
(7)種子消毒
(8)種子更新と耐病性品種の検討
(9)水分管理 ・・・〔10〕
(4) 現場の優良事例に学ぶ-林田親義-
キャプション
第1図 加津佐地区におけるジャガイモの作型(昭和60年8月現在)
キーワード:ハウス\トンネル\マルチ\普通\早植え\秋作\おそ植え\デジマ\メークイン\ニシユタカ\タチバナ
第2図 加津佐地区の主要作付体系
キーワード:冬作ジャガイモ\秋作ジャガイモ\イネ\プリンスメロン\アムスメロン\イチゴ\抑制インゲンマメ\タマネギ\レタス
第3図 そうか病罹病いも
第1表 そうか病の発生条件
キーワード:発育適温\土壌\種いも\pH\未熟堆肥\基盤整備\深耕\連作
第4図 土壌断面の模式図(加津佐町)
キーワード:作土\第2層\第3層
第5図 土壌の深さと土壌硬度(加津佐町)
第6図 土壌の深さとpHの関係
第7図 ジャガイモ連作畑土壌の養分状態(加津佐町の例)
キーワード:石灰飽和度\苦土飽和度\有効リン酸\置換性カリ
第2表 過去10か年における土壌診断結果
キーワード:pH\CaO\MgO\K2O
第8図 苦土欠乏症(加津佐町,59年秋作)
第3表 地域の施肥基準(昭和60年)
キーワード:窒素\リン酸\カリ\苦土
第9図 連作障害(地力低下)の要因
キーワード:土壌物理性\土壌化学性\有機物\病原菌\土壌消毒
第4表 ソルゴーすき込みとジャガイモの収量(kg/10a)
第5表 ソルゴーすき込み試験(昭和58年秋作,加津佐町)
キーワード:秋作ジャガイモ\そうか病
第10図 ソルゴー堆肥(トウモロコシ堆肥)のつくり方と施用時期
第11図 弾丸暗渠利用による耕盤破砕(昭60.7.加津佐町)
第12図 心土破砕機利用による耕盤破砕(昭59.7.加津佐町)
第13図 耕盤破砕と根群状態(昭60.8.加津佐町の例)
キーワード:弾丸暗渠
第6表 耕盤破砕と収量・品質の関係(昭59.12.加津佐町)
キーワード:そうか病
第14図 輪作体系の実例
キーワード:冬(春)作ジャガイモ\抑制インゲンマメ\夏秋キュウリ\ブロッコリー\ハナヤサイ\レタス\ジャガイモ\新テッポウユリ\タマネギ\アスパラガス
第15図 基盤整備畑のそうか病発病度と潅水との関係(小浜町,3区)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.