『農業技術大系』畜産編 第2-2巻 宮城・兵藤+1~宮城・兵藤+11(ページ数:11)
成牛12頭・育成11頭,耕地型 ○乳飼比50%でも手間を省きコストを抑えたゆとりある経営 ○“二本立て給与””で設計した配合飼料利用 ○秋から春はコーンサイレージ,夏は野草の青刈給与 宮城県栗原郡高清水町 兵藤博行さん(37歳)
開始ページ: 宮城・兵藤+1
執筆者: 編集部
執筆者所属: 農文協
備 考: 執筆年 1985年
記事ID: c0201710
見出し
〈兵藤さんの経営〉 ・・・〔1〕
1.地域の特徴
2.経営の概要
(1)これまでの歩み
苦闘期
技術確立期 ・・・〔2〕
(2)現在の経営のしくみ ・・・〔3〕
〈年間の生産と技術課題〉 ・・・〔4〕
〈牛群の構成〉
〈搾乳牛の飼養管理〉 ・・・〔5〕
1.兵藤さんの代表牛
2.飼料の給与
(1)基礎飼料
(2)変数飼料 ・・・〔6〕
(3)飼料の与え方
(4)飼料添加剤 ・・・〔7〕
3.代表牛の一乳期
〈育成の技術〉 ・・・〔8〕
1.育成の目標
2.発育の見方
3.育成の方法 ・・・〔9〕
生乳
脱脂粉乳
サイレージ
わら
ヘイキューブ,ピートパルプ
配合飼料
〈牛群の更新,改良〉 ・・・〔10〕
〈日常の管理など〉
〈家族の働き方〉 ・・・〔11〕
キャプション
経営の概要
第1表 兵藤さんの経営の歩み
第1図 牛舎
第2図 野草集めは欠かせない
第3図 年間の生産(昭和59年)
第2表 施設と機械,器具
第3表 搾乳牛群の内訳
第4図 兵藤さんの代表牛
第4表 代表牛のプロフィール
第5表 飼料の成分
第6表 基礎飼料
第5図 飼料作物栽培の記録(昭和59年)
第6図 1頭当たりのゆとりが大きい牛舎
第7図 仕切りのある飼槽
第7表 飼料給与と作業の順序
第8図 代表牛の一乳期
第9図 二の背
第8表 体の測定値(cm)と測定乳量(昭和59年4月,渡辺高俊先生による)
第10図 飼料の種類と給与量
第11図 育成牛は粗飼料で胃づくり
第9表 種雄牛の選び方(昭和59年9月現在)
第12図 堆肥置き場
第13図 角型ブロックサイロ
第14図 搾乳作業中の奥さん
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.