『農業技術大系』畜産編 第1巻 応+107~応+117(ページ数:11)
アングロアラブなど・繁殖雌馬3頭 水田経営を主に馬産をとりこみ,緻密な個体管理で連産長寿 宮城県加美郡宮崎町 菅井定男さん(68歳)
開始ページ: 応+107
執筆者: 貝沼平男
執筆者所属: 日本軽種馬協会宮城県支部
備 考: 執筆年 1978年
記事ID: c0101540
見出し
〈菅井さんの馬産歴〉 ・・・〔1〕
1.地区の概況
2.菅井さんの馬産歴
〈技術の実際〉 ・・・〔2〕
1.繁殖種雌馬の選定
血統
体型
2.種付け時の管理 ・・・〔3〕
初年度
種付け時期
3.妊娠中の馬の管理 ・・・〔4〕
放牧
冬期の運動
粗飼料
厩舎の清潔
流産の予防
4.分娩 ・・・〔5〕
乳房の変化
乳房付近の腫れ
乳やに
分娩馬房
分娩のための準備
分娩の前徴
分娩の動作
後産の処理 ・・・〔6〕
5.分娩後の注意
子馬の哺乳まで
子馬の排便
初生児の下痢
子馬の運動開始
餌付け ・・・〔7〕
6.離乳
離乳の時期
離乳期の飼料給与
7.子馬の馴致
8.離乳後の注意 ・・・〔8〕
飼料の給与
運動
駆虫
蹄の手入れ
9.共同育成
10.自給飼料の生産 ・・・〔9〕
〈経営と生活〉 ・・・〔10〕
経営
機械,施設
家族と労働力
今後の課題 ・・・〔11〕
キャプション
経営の概要
第1図 放牧地にした水田
第2図 イワツバメ号の碑
第1表 菅井さんの飼養雌馬
第2表 1日当たり飼料給与量(成馬)
第3図 繁殖雌馬(チュウダウエル)
第4図 種雌馬の雪中の自由運動
第3表 子馬の飼料(1日当たり)
第5図 宮城県加美共同育成所(厩舎とパドック)
第8図 52年度子馬(明2歳)と長男澄さん
第6図 宮城県軽種馬協会の共同育成所
第9図 51年度産サラブレッド(明3歳)
第7図 共同育成所での昼給与風景
第4表 冬期の発育(昭和50年生まれ)
第5表 冬期の発育(昭和51年生まれ)
第6表 オーチャードグラスの栽培
第7表 馬についての収支
第8表 主要機械
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.