『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 基+181~基+184(ページ数:4)
その他の栽培 長期どり以外での立茎の判断と方法
開始ページ: 基+181
執筆者: 上杉壽和
執筆者所属: 長野県農業総合試験場
備 考: 執筆年 1998年
記事ID: y238045z
見出し
(1) 立茎の必要性 ・・・〔1〕
(2) 養分の消長と立茎時期の考え方
(3) 立茎時期の判断
(1)収量による判断
(2)貯蔵養分による判断 ・・・〔3〕
(4) 立茎の実際
(1)作型と立茎時期
露地普通栽培
トンネル栽培
半促成栽培
抑制2季どり栽培
(2)立茎の方法 ・・・〔4〕
(3)栽培のねらいと立茎数
キャプション
第1図 アスパラガス根の時期別ブリックス値の推移
第1表 アスパラガスの収穫量からみた春収穫の打切りと収量
キーワード:打切り時期\半促\夏秋
第2表 アスパラガスの品種別若茎の収穫時期別特性
キーワード:交配種(ウェルカム)\選抜種(MW500W)\半促成\露地普通
第2図 立茎中は下枝や不良若茎を整理して採光をよくする
第3図 立茎後の夏秋芽の生育
第4図 アスパラガス2季どり栽培における,夏秋どり茎立数と経年の収量
第3表 立茎数と収量
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.