『農業技術大系』作物編 第8巻 技+853~技+858(ページ数:6)

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>水田の多面的利用と圃場条件,圃場管理/水田の利用形態と圃場条件,圃場管理

ムギ,ダイズを中心にした水田輪作

開始ページ: 技+853

執筆者: 長野間宏

執筆者所属: 農業研究センタープロ研1チーム,現秋田県農業試験場

備 考: 執筆年 1998年

記事ID: s202006z

見出し

 1.ムギ,ダイズの特徴と水田への導入のねらい ・・・〔1〕
  (1) 水田でのムギ,ダイズ生産の位置
  (2) ムギ,ダイズの栽培特性と水田への導入の有利性
   (1)水田への導入の実態
    ムギ類
    ダイズ
    二毛作,2年3作体系
   (2)田畑輪換の有利性 ・・・〔2〕
  (3) 水田に導入するムギ,ダイズの品種選択
 2.高品質安定栽培のための水田の整備と管理
  (1) 圃場の選択と整備
   (1)排水や作業しやすい圃場単位
   (2)低コストと高品質・多収できる区画の大きさ
   (3)排水路や畦畔の条件
  (2) 輪作体系のための営農的な圃場管理
 3.輪作体系での土壌の変化と土壌管理 ・・・〔3〕
  (1) 畑地化と土壌の変化
   (1)土壌の粒状化
   (2)畑地化年数とともに変化
   (3)亀裂の発達による排水性の向上
  (2) 適切な田畑輪換のサイクル
  (3) ムギ,ダイズ跡イネ栽培の施肥 ・・・〔4〕
 4.転換畑でのムギ,ダイズの生育の特徴と栽培管理
  (1) 施肥の判断と苗立ちの確保
   (1)ムギ栽培での要点
   (2)ダイズ栽培での要点
  (2) 高品質,安定多収のポイント
   (1)ムギ栽培でのポイント
   (2)ダイズ栽培でのポイント ・・・〔5〕
 5.太田新田営農組合の水田輪作体系
  (1) 規模と作付け体系の特徴
   (1)50ha規模の水田輪作を想定
   (2)ムギ-ダイズ2年,イネ2~3年の体系
   (3)オオムギ,コムギ半々の作付け
  (2) 栽培技術改善による省力,安定多収の実現
   (1)ムギの適期播種と適期追肥
   (2)ブームスプレーヤによるダイズ害虫防除
   (3)不耕起乾田直播の導入 ・・・〔6〕

キャプション

第1図 乾燥程度と水中沈定容積の変化
   キーワード:作土\下層土
第1表 太田新田営農組合の作物・品種別作付け面積(平成9年)
   キーワード:ムギ\ダイズ\イネ
第2図 太田新田営農組合のコムギ収量の推移
   キーワード:不耕起
第3図 太田新田営農組合のダイズ収量の推移
   キーワード:不耕起
第4図 乾田直播とムギ‐ダイズを組み合わせた水田輪作体系モデル

トップへ戻る