『農業技術大系』野菜編 第2巻 基+379~基+381(ページ数:3)

トマト>基礎編>本圃での生育と栽培>定植と活着

マルチの種類と利用法

開始ページ: 基+379

執筆者: 鈴木秀章

執筆者所属: 千葉県農業試験場

備 考: 執筆年 1997年

記事ID: y222068z

見出し

  (1) 促成栽培でのマルチ利用  ・・・〔1〕
   (1)初期は無マルチ,後期は全面マルチ
   (2)グリーンマルチで雑草抑制
  (2) 半促成栽培でのマルチ利用 ・・・〔2〕
  (3) 夏秋栽培でのマルチ利用
   (1)雑草,アブラムシ対策を兼ねたマルチ利用
   (2)遅い作期では地温上昇を目的に行なう
  (4) 抑制栽培でのマルチ利用
   (1)稲わらマルチで地温低下と土壌水分保持を両立
   (2)不織布マルチも有効 ・・・〔3〕
  (5) マルチ資材の将来性

キャプション

第1表 主なマルチ資材の種類と特性
   キーワード:軟質フィルム\ポリエチレン\農ポリ\デンプン\PVA\長繊維不織布\高密度ポリエチレン
第2表 作型別のマルチの目的とマルチの種類
   キーワード:促成栽培\半促成栽培\夏秋栽培\抑制栽培
第3表 ハウス抑制トマトにおけるマルチの種類とCMVによるモザイク症状の発生状況
   キーワード:白黒ダブルサマータイプ\白黒ダブル\銀黒ダブルサマータイプ\銀黒ダブル
第1図 高温時におけるマルチの種類別の地温の推移
   キーワード:ペパロン

トップへ戻る