『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養II+48の2~作物栄養II+48の8(ページ数:7)
活着生理と生産能-水稲苗を例に
開始ページ: 作物栄養II+48の2
執筆者: 山本由徳
執筆者所属: 高知大学農学部
備 考: 執筆年 1996年
記事ID: d07202zz
見出し
(1) 活着の意味 ・・・〔1〕
(2) 栄養生理からみた苗の活着
(1)移植苗と非移植苗との生長および体内成分の比較 ・・・〔3〕
(2)苗体の損傷部位と損傷程度が移植後の体内成分と発根に及ぼす影響
(3) 水稲苗の活着日数と生育相および収量関連形質 ・・・〔5〕
(4) 栄養生理からみた苗の活着とその支配要因 ・・・〔6〕
キャプション
第1図 移植後の地上部および根の生長
キーワード:草丈\分げつ
第2図 移植後の部位別乾物重と体内成分含有率の推移
キーワード:葉身\葉鞘\茎\地上部\根\全植物体\全窒素\可溶性窒素\全糖\デンプン
第1表 移植苗の部位別乾物重,成分含有量の推移(非移植苗=100)
キーワード:葉身\葉鞘\茎\地上部\根\全植物体\乾物重\全窒素\可溶性窒素\全糖\デンプン
第3図 移植後7日目の葉鞘+茎の乾物重と成分含有量および新根数
キーワード:剪根\乾物重\全炭水化物\全窒素\新根数
第2表 苗の剪除割合と移植後7日間の地上部乾物重と成分含有量増加量,新根発生数および各部位への乾物分配率
キーワード:葉身\地上部\根\全窒素\TAC\新根数\茎\下位葉\半葉\上位葉\全葉\全糖\デンプン
第3表 水稲苗の活着日数と生育時期および収量関連形質との関係
キーワード:主稈葉数\葉身長\出葉速度\止葉展開日\出穂始日\最高分げつ数\穂数\1穂重\穂重\わら重
第4図 水稲苗の栄養生理からみた活着とその支配要因
キーワード:移植\損傷\ホルモン\異化作用\新葉の出葉\光合成\養水分吸収量\可溶性物質\苗素質\本田の管理方法\気象環境\新根の発生・伸長
第5図 水稲苗の栄養生理からみた二つの活着型
キーワード:剪根苗型活着\含水量\植えいたみ\光合成量\浅水管理\日射\移植\可溶性物質\新葉\新根\剪葉苗型活着\蒸散抑制剤\深水管理\曇雨天
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.