『農業技術大系』作物編 第3巻 愛知・よさみ+1~愛知・よさみ+8(ページ数:8)

イネ=精農家の技術>本田編>直播栽培

不耕起V溝直播栽培を核とした水稲―小麦―大豆の大規模水田作経営 愛知県刈谷市・農事組合法人よさみ

開始ページ: 愛知・よさみ+1

執筆者: 平岩確籾井隆志

執筆者所属: 前愛知県西三河普及指導センター,現愛知県農業革新支援センター愛知県西三河普及指導センター

備 考: 執筆年 2020年

記事ID: s423003z

見出し

 1.農事組合法人の設立経緯と概要 ・・・〔2〕
  (1) 担い手への農地集積が進む地域
  (2) 3つの営農組合が合併,法人化
  (3) 法人化で経営面積が急速に拡大
 2.水稲は不耕起V溝直播を中心に ・・・〔3〕
  (1) 育苗がなく,春の作業分散にも
  (2) 湛水直播も導入,密苗は見送り ・・・〔4〕
 3.冬季代かき整地から鎮圧整地へ
  (1) 心身の負担が大きい冬季代かき
  (2) 鎮圧整地の基本的な作業工程 ・・・〔5〕
  (3) 鎮圧整地のメリットとデメリット
 4.その他の水稲省力化栽培の検討
  (1) 鉄コーティングによる湛水直播
  (2) 鉄コーティングした種子をバラ播 ・・・〔6〕
  (3) 代かきしないまま田植機で移植
 5.小麦での省力化技術の導入
  (1) 多収の日本麺用品種きぬあかりが主体
  (2) 額縁状と圃場内の明渠で湿害回避 ・・・〔7〕
  (3) 効率的な作業チームを組んで播種
  (4) 圃場ごとの生育に合わせて追肥
 6.大豆での省力化技術の導入
  (1) 播種時期により摘心栽培,狭畦栽培
  (2) 出芽が安定する耕起法を検討中
 7.さらなる経営の充実のために ・・・〔8〕
  (1) 無人ヘリ導入と圃場の大区画化
  (2) 経営面積拡大で積極的に人員補充

キャプション

第1図 農事組合法人よさみの所在する刈谷市
第2図 刈谷南部地区営農改善組合協議会の組織図
第3図 経営面積の推移
第1表 経営の概要(2018年)
第4図 水管理方法
第2表 V溝直播の整地方法による作業時間の違い
第5図 水稲省力化栽培法の検討
第3表 大豆の播種時期別の栽培法
第6図 よさみの年齢構成の推移
第7図 経営理念の掲示風景

トップへ戻る