『農業技術大系』作物編 第2-2巻 技+522の29の73の2~技+522の29の73の21(ページ数:20)

イネ=基本技術(2)>基本技術編>気象災害>病害虫対策

北日本地域での稲作害虫の発生予察と総合的管理

開始ページ: 技+522の29の73の2

執筆者: 城所隆

執筆者所属: バイエルクロップサイエンス株式会社東北営業所

備 考: 執筆年 2015年

記事ID: s372205z

見出し

  (1) 発生予察 ・・・〔1〕
   (1)発生予察の意義と目的
   (2)農作物害虫の発生予察事業
   (3)発生予察で使用されるおもな機器と特徴
    見取り法
    すくい取り法 ・・・〔2〕
    払い落とし法
    叩き出し法
    予察灯(誘殺灯)
    フェロモントラップ
    粘着板・粘着テープ
   (4)発生時期の予察
    活動開始時期 ・・・〔3〕
    発育速度の温度依存性と発生時期
    発育の調節 ・・・〔4〕
   (5)発生量の予察
    回帰式による予察
    シミュレーションモデル(システムモデル)
    その他の方法 ・・・〔5〕
  (2) 総合的有害生物管理
   (1)歴史 ・・・〔6〕
   (2)各種の防除手段とその統合
   (3)有害生物の管理システム
   (4)被害許容水準と要防除水準 ・・・〔7〕
  (3) 生物多様性保全とIBM ・・・〔8〕
  (4) おもな稲作害虫 ・・・〔9〕
   (1)イネヒメハモグリバエ(標準和名:イネミギワバエ,ハエ目ミギワバエ科)
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント ・・・〔10〕
   (2)イネドロオイムシ(標準和名:イネクビボソハムシ,コウチュウ目ハムシ科)
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (3)イネミズゾウムシ(コウチュウ目イネゾウムシ科) ・・・〔11〕
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (4)イネアオムシ(標準和名:フタオビコヤガ,チョウ目ヤガ科) ・・・〔12〕
    害虫としての特徴
    発生予察 ・・・〔13〕
    管理のポイント
   (5)ツマグロヨコバイ(カメムシ目ヨコバイ科)
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (6)イネツトムシ(標準和名:イチモンジセセリ,チョウ目セセリチョウ科) ・・・〔14〕
    害虫としての特徴
    発生予察 ・・・〔15〕
    管理のポイント
   (7)コバネイナゴ(バッタ目バッタ科)
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (8)アカヒゲホソミドリカスミカメ,アカスジカスミカメ(カメムシ目カスミカメムシ科) ・・・〔16〕
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (9)ウンカ類(カメムシ目ウンカ科) ・・・〔17〕
    害虫としての特徴
    発生予察
    管理のポイント
   (10)その他の害虫 ・・・〔18〕
    ニカメイチュウ(標準和名:ニカメイガ,チョウ目ツトガ科)
    コブノメイガ(チョウ目ツトガ科)
    アワヨトウ(チョウ目ヤガ科)
    イネハモグリバエ(ハエ目ハモグリバエ科)
    イネカラバエ(標準和名:イネキモグリバエ,ハエ目キモグリバエ科) ・・・〔19〕
    イネゾウムシ(コウチュウ目イネゾウムシ科)

キャプション

第1図 農作物有害動植物発生予察事業の概要
第2図 各種の本田初・中期害虫による葉の食痕
第3図 予察灯
第4図 アカヒゲホソミドリカスミカメのフェロモントラップ
第5図 イネヒメハモグリバエ成虫の発生消長を知るため水面に浮かべた黄色粘着トラップ
第6図 イネミズゾウムシの孵化から羽化までの温度と発育日数または発育速度の関係
第7図 イネドロオイムシの株当たり越冬後成虫数または卵塊数と老齢幼虫数の関係
第8図 耕種的防除(草刈り)と化学的防除(殺虫剤と除草剤散布)を組み合わせたアカスジカスミカメの管理体系の例(宮城県)
第9図 時間を軸としたときのIPMとIBMおよび保全・保護の関係
第10図 空間を軸としたときのIPMとIBMおよび保全・保護の関係
第11図 田植え時期とイネヒメハモグリバエ被害の関係
第12図 宮城県と新潟県におけるイネドロオイムシの卵から成虫までの生存曲線
第13図 イネミズゾウムシ越冬後成虫の活動開始が早く田植えがおそい地域(愛知県)と,活動開始がおそく田植えが早い地域(宮城県)におけるイネへの加害時期の違いを示す模式図
第14図 ツマグロヨコバイ年間誘殺数の三地域における年次変動
第15図 吸蜜するイネツトムシ成虫
第16図 東北地方の青森県および日本海側地域と太平洋側地域におけるコバネイナゴの長期的な発生推移を示す模式図
第17図 アカスジカスミカメ成虫
第18図 牧草地の刈取りが水田内カメムシ密度と斑点米発生率に与える効果
第19図 トビイロウンカによる倒伏(坪枯れ)
第20図 ニカメイガの多発により全面倒伏したイネ

トップへ戻る