『農業技術大系』土壌施肥編 第5-1巻 畑+246の2~畑+246の10(ページ数:9)

畑の土壌管理>土壌改良の実際>土層改良

北海道におけるタマネギ畑の耕盤層破砕による窒素収支の改善

開始ページ: 畑+246の2

執筆者: 鈴木慶次郎

執筆者所属: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構中央農業試験場

備 考: 執筆年 2016年

記事ID: d275102z

見出し

  (1) 耕盤層の判定および耕盤層破砕処理 ・・・〔1〕
  (2) 耕盤層の現地実態 ・・・〔2〕
  (3) 耕盤層の破砕方法が土壌硬度および根張りに及ぼす影響
  (4) 耕盤層の破砕方法がタマネギの窒素吸収,総乾物重および収量に及ぼす影響 ・・・〔3〕
  (5) 全層破砕処理による土壌物理性,窒素吸収および総乾物重・収量の改善効果 ・・・〔5〕
  (6) 全層破砕処理による窒素収支の改善および硝酸性窒素の流出削減効果
  (7) その他の留意点 ・・・〔7〕
   (1)全層破砕処理効果の持続期間
   (2)全層破砕処理の適用土壌,望ましい施工時期など

キャプション

第1図 振動式全層破砕機(カワベスーパーソイラーSV3)
第1表 振動式全層破砕機(カワベスーパーソイラーSV3)の仕様・諸元
第2表 オホーツク地域の現地タマネギ畑の土壌物理性
第2図 オホーツク地域の現地タマネギ畑における耕盤層の出現深とタマネギ収量の関係
第3図 全層破砕処理による貫入式土壌硬度の変化(全圃場の平均値)
第4図 タマネギ収穫時の根系分布および土壌硬度(農試C圃場,1区画8cm×8cm,2007年)
第3表 試験圃場におけるタマネギの窒素吸収量,総乾物重・収量(単位:kg/10a)
第5図 タマネギの栄養生長期(6~7月)における積算降水量と窒素吸収量の処理間差の関係
第6図 タマネギ圃場における窒素投入量と窒素収支(左)および窒素投入量と超過窒素量(右)の関係
第7図 全層破砕処理によるタマネギの増収効果および環境への窒素負荷軽減効果
第8図 タマネギ畑における全層破砕処理後の経過日数と耕盤層の出現深の関係

トップへ戻る