『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+346の2~実際+347(ページ数:9)
土壌診断・生育診断>診断の実際>生理障害の診断>各種生理障害の診断と対策
カリウムの欠乏と過剰
開始ページ: 実際+346の2
執筆者: 渡辺和彦
執筆者所属: 東京農業大学
備 考: 執筆年 2009年
記事ID: d204003z
見出し
(1) 食べものとしてのカリウムの重要性 ・・・〔1〕
(2) 土壌中のカリウム含量と作物の生育
(1)カリ無施用土壌でのカリウム吸収
(2)カリウムの過剰害 ・・・〔2〕
(3)カリウム施用とマグネシウム吸収
(3) 石灰・苦土・カリ比と窒素・カリ比 ・・・〔3〕
(4) ショ糖転流を介したカリウムの働き ・・・〔4〕
(1)カリウムの追肥でコムギが5割増収
(2)カリウム欠如と根の生育,葉のデンプン蓄積
(3)窒素,リン欠如での葉と根の特徴 ・・・〔5〕
(4)カリウム,マグネシウム欠如での葉と根の特徴
(5)細胞質・篩管内のカリウムが高濃度である理由
(6)カリウム輸送に必須のプロトンポンプ ・・・〔6〕
(7)ポンプ,トランスポーター,チャンネルについて
(8)葉でできたショ糖が根や果実へ転流するしくみ ・・・〔7〕
(9)土耕栽培でのカリウム欠乏の根の状況
(10)光合成産物の生産・転流・蓄積に関与しているカリウム ・・・〔8〕
(5) カリウムの多量施用と病害の増加
キャプション
第1表 土壌の交換性カリ濃度がトマトの生育・収量,元素含有率に及ぼす影響
第2表 陽イオンの当量比を各種mg/100g土壌の値に換算した例
第1図 シロイヌナズナにおけるN,P,K,Mg欠如の糖転流などへの影響
第2図 作物体内におけるショ糖転流のしくみ
第3表 高等植物における導管と篩管中物質の濃度範囲例
第3図 三要素試験(土耕)におけるコムギの生育途中の状況
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.