『農業技術大系』野菜編 第2巻 愛知・新美農園+1~愛知・新美農園+9(ページ数:9)

トマト>精農家のトマト栽培技術

ココ・8区画の圃場によるミニトマト周年栽培 ○排液を出さない養液管理システムを開発 ○直売を中心とした販売形態でジュースなど加工品にも取り組む ○大規模経営を支える雇用管理と働きやすい環境づくり 愛知県碧南市 新美農園

開始ページ: 愛知・新美農園+1

執筆者: 森くみ子

執筆者所属: 愛知県西三河農林水産事務所安城農業改良普及課

備 考: 執筆年 2006年

記事ID: y312028z

見出し

〈地域の概況と新美さんの経営〉・・・〔1〕
 1.地域の概況
 2.経営の理念
   (1)おいしいミニトマトで食卓に夢を届けたい
   (2)農業という産業の地位向上
 3.経営の概要
 4.現在の経営に至る経緯・・・〔2〕
   (1)父が取り組んでいた水耕栽培
   (2)就農と同時に始まった個人生産者としての苦労
   (3)良食味へのこだわり
〈栽培システムと技術の特徴〉
 1.作型組合わせによる周年生産システム
 2.水耕ミニトマト栽培技術の確立
 3.排液を出さない養液管理システムの開発・・・〔3〕
〈栽培の実際〉・・・〔4〕
 1.育苗
 2.圃場の準備から定植まで
 3.誘引,整枝
 4.灌水管理・・・〔5〕
 5.交配・着果促進と草勢管理
 6.温度管理
 7.病害虫防除
 8.収穫
〈販売方法〉
 1.販売の特徴
 2.販売の実際
   (1)新美農園の直売方法
   (2)消費者の心をとらえる宣伝方法・・・〔6〕
   (3)消費者と相互交流を行なう関係づくり
   (4)宅配システム「プチメイト」ネットワークで広がる輪
   (5)贈答用や消費者の需要に応えるサービスの提供・・・〔7〕
   (6)販売担当から生産現場への意見提案
   (7)加工品への取組み
〈大規模経営を支える雇用管理〉・・・〔8〕
 1.雇用管理の特徴
 2.雇用管理の実際
   (1)雇用労力の管理システム
    雇用評価システムの導入
    各作業への自覚と責任の意識啓発
    作業マニュアルを利用したパート教育
    顧客満足手法の徹底
   (2)雇用者にも気持ちよく働いてもらう環境づくり
    雇用契約書を交わす
    雇用保険への加入
    休憩所の設置
    クレーム対応をしやすく・・・〔9〕
 3.法人化
 4.研修生の受入れと自立支援による仲間づくり
〈今後の課題〉
 1.1年を通した収量と品質の再現性の徹底
 2.仲間づくりと「(株)にいみ農園ブランド」の確立

キャプション

第1図 新美農園の圃場作付け状況
第2図 培養液循環システム
第3図 NFT方式の新美農園のトマト圃場
第1表 培養液管理の概要
第4図 収穫箱内のパートの人の名前カード
第5図 新美農園の直売所
第6図 直売所内のようす
第7図 情報誌『ぷちとま倶楽部』
第8図 宅配システム「プチメイト」のネットワーク
第9図 贈答用カタログ
第10図 ミニトマトアレンジ贈答用商品

トップへ戻る