『農業技術大系』花卉編 第6巻 本体+400の2~本体+400の13(ページ数:12)

キク(クリサンセマム)>輪ギク>技術体系と基本技術>無側枝性ギクの栽培

無側枝性ギクの生理生態と栽培

開始ページ: 本体+400の2

執筆者: 須藤憲一

執筆者所属: 独・農業・生物系特定産業技術研究機構花き研究所

備 考: 執筆年 2004年

記事ID: h066001z

見出し

  (1)無側枝性の発現のしくみ ・・・〔1〕
   (1)無側枝性を示す葉腋,腋芽の形態
   (2)腋芽に発達できない葉腋が決定される時期 ・・・〔2〕
   (3)高温の程度と無側枝性の発現
   (4)高温の期間と無側枝性の発現
   (5)高温中の低温が腋芽形成の再開に及ぼす影響 ・・・〔3〕
  (2)生産場面での無側枝性の発現
   (1)無側枝性発現の実態
   (2)無側枝性発現を向上させる方法 ・・・〔4〕
   (3)採穂と無側枝性 ・・・〔5〕
   (4)ベンジルアミノプリンによる萌芽 ・・・〔6〕
   (5)摘心栽培と無側枝性
  (3)品種と無側枝性 ・・・〔7〕
  (4)無側枝性ギクの品種別生理障害
   (1)岩の白扇
    偏平花
    葉焼け ・・・〔10〕
    柳芽,早期発蕾
  (2)精の輝の幼若性
  (3)優花(フローラル優香)の茎長確保
  (4)神馬の無側枝性の発現と花芽分化に対する高温要求性
  (5)精興の誠の黄斑点症 ・・・〔11〕

キャプション

第1図 岩の白扇の無側枝性を示す葉腋の形態。a,b:微小突起で発育が停止した葉腋,c,d:腋芽としての発育が停止した葉腋
第2図 岩の白扇の腋芽が形成されなくなるステージ
第3図 低温中の高温が岩の白扇の無側枝性の発現に及ぼす影響
   キーワード:頂部からの節位
第4図 低温後の高温遭遇日数と岩の白扇の無側枝性の発現
   キーワード:頂部からの葉位
第5図 短時間の1回の高温が岩の白扇の無側枝性の発現に及ぼす影響
   キーワード:頂部からの節位
第6図 高温中の低温が岩の白扇の無側枝性の発現に及ぼす影響
   キーワード:頂部からの節位
第7図 温度環境と岩の白扇の無側枝性の発現
   キーワード:摘側枝数/挿し芽時期
第8図 基準温度以上の気温の出現時間数と岩の白扇の摘芽数との関係(挿し芽後60日間の温度データで解析)
第9図 節位別にみた岩の白扇の無側枝性の発現に及ぼす挿し芽時期の影響(1~10が最上位節)
   キーワード:挿し芽時期
第10図 気温と岩の白扇の頂芽部の体温
   キーワード:茎頂部温度/時刻
第11図 岩の白扇の栽培温度環境と世代別側枝数
第12図 キクの上位50節における無側枝性の発現
   キーワード:早い栽培/適期栽培/腋芽長
第13図 岩の白扇の偏平花の程度。左から,正常,中度,強度,癒着花
第14図 岩の白扇の貫生花
第15図 栄養生長期間を高温で管理したあとの生殖生長期の温度環境が岩の白扇の偏平花の発現に及ぼす影響
第16図 栄養生長期間を低温で管理した後の生殖生長期間の温度条件が岩の白扇の偏平花の発現に及ぼす影響
第17図 岩の白扇の偏平花の偏平度と小花数
第18図 高温遭遇時期と岩の白扇の葉焼けの発生

トップへ戻る