『農業技術大系』果樹編 第1-2巻 青森・須郷+1~青森・須郷+15(ページ数:15)
〈ふじ,ジョナゴールド,栄黄雅,安祈世など〉わい化栽培・無袋 M9台,樹高3.2m,120本植え 酢の利用で防除は年間6,7回に,施肥改善で品質・収量も向上 青森県北津軽郡 須郷陸奥雄(63歳)
開始ページ: 青森・須郷+1
執筆者: 山浦信次
執筆者所属: フリーライター・編集者
備 考: 執筆年 2003年
記事ID: k181205z
見出し
〈地域の概況と産地の課題〉 ・・・〔1〕
1.地域の概況
(1)立地条件
(2)リンゴ生産の歴史
2.貯蔵販売から旬販売へ ・・・〔2〕
〈経営・技術の特徴と目標〉
1.品種構成と販売
(1)品種の変遷
(2)契約栽培による「旬販売」新品種
(3)品種の構成 ・・・〔3〕
(4)販売
2.技術の3つの柱―地上部・地下部の総合管理をめざす ・・・〔4〕
(1)有機・減農薬栽培
(2)土壌診断に基づく土つくりと施肥改善 ・・・〔5〕
(3)コンパクトな樹づくり
3.収量・品質の動き ・・・〔6〕
(1)収量の増加
(2)玉伸びと品質の向上
〈リンゴ栽培の管理作業〉 ・・・〔7〕
(1)春の管理
(2)夏の管理
(3)秋の管理 ・・・〔8〕
〈減農薬栽培の実際〉
1.木酢・玄米酢の利用
2.減農薬の防除暦
〈土つくり・施肥改善の実際〉
1.土壌診断結果と施肥設計
(1)堆肥とゼオライトの投入で物理性の改善
(2)現状の高い塩基飽和度で塩基バランスをとる ・・・〔9〕
(3)苦土の積極施用でリン酸の吸収・利用を促進
(4)収量目標6tの窒素施用
(5)堆肥と基肥の盛り土状施用 ・・・〔10〕
(6)未熟腐植の分解とCECの増強のための資材利用
2.養分濃度測定による診断と対策 ・・・〔11〕
(1)葉の養分濃度測定による樹勢診断
(2)葉面散布による樹勢調整 ・・・〔12〕
〈コンパクトな樹づくりの実際〉
1.樹づくりのポイントと品種特性
2.整枝・剪定の進め方 ・・・〔13〕
(1)幼木期
(2)生産期
〈今後の課題〉 ・・・〔15〕
キャプション
経営の概要
第1図 水田から転換した須郷さんのリンゴ園
第2図 ジョナゴールドのわい化樹
第1表 弘前中央青果との契約栽培・契約販売品種
第3図 契約栽培のうちの2品種,大紅栄(奥左)と栄黄雅(手前)。奥右は安祈世
第4図 酢の利用で葉が硬くなり節間が短く太くなったリンゴ樹
第5図 わい化リンゴ樹の成り枝の配置と収量のイメージ
第6図 上から見て,X字状に成り枝を配置した樹形
第7図 8年生ふじのわい化樹
第8図 木の上から下までみごとに着色したふじ
第9図 須郷さんのリンゴ栽培暦(ふじ,ジョナゴールド)
第2表 平成14年産の防除実績
第3表 須郷さんのリンゴ園の土壌診断結果(平成12年秋)
第4表 土壌改善・施肥改善2年目の土壌分析結果(平成14年4月)
第10図 堆肥と肥料の盛り土状施用
第11図 剪定前(左)と剪定後の樹のようす
第12図 植付け1年目の樹の姿
第13図 植付け3年目の樹の枝配置
第14図 生産期の冬季剪定
第15図 成り枝を強大にしないための切戻し剪定
第16図 成り枝の先端で2次伸長した新梢は1次伸長と2次伸長の境で切りつめる
第17図 充実した花芽をもつ中果枝と主体に配置する(ふじ)
第18図 ジョナゴールドは花芽がたくさんつき落ち着きやすい
第19図 土つくりと施肥改善,酢の利用,枝葉管理の改善の効果で葉肉が厚くギザギザが明瞭になった須郷さんの‘ふじ’の葉
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.