『農業技術大系』作物編 第6巻 技+80の26~技+80の31(ページ数:6)
佐賀県
開始ページ: 技+80の26
執筆者: 横尾浩明
執筆者所属: 佐賀県農業試験研究センター
備 考: 執筆年 2002年
記事ID: s246004z
見出し
(1) ダイズ作の現状 ・・・〔1〕
(2) 多収の阻害要因と対策
(1)ローテーション周期の短縮
(2)品種と栽植密度
(3)地力窒素の減少と施肥の必要性
(4)発芽・苗立ちの不良と不耕起播種 ・・・〔2〕
(5)中耕・培土の不足
(6)過繁茂対策(葉先刈り)の不備 ・・・〔3〕
(7)病害虫防除の徹底
(3) 多収農家の技術
(4) 多収技術の組立て ・・・〔4〕
(1)発芽・苗立ちの向上と培土高の確保
(2)百粒重向上による収量の確保
(3)収量600kgレベルの技術の方向性
キャプション
第1表 播種時期別のダイズの栽植本数(むらゆたか,フクユタカ)
第1図 ダイズ連作と収量および土壌窒素・腐植含量
キーワード:子実重
第2表 播種法別ダイズ播種適期(7月1~20日)に出現する播種作業可能日数の違い
キーワード:不耕起播種/慣行播種
第2図 播種法の違いによる土壌水分とダイズの苗立ち
キーワード:不耕起/耕起
第3表 培土の効果
キーワード:培土の時期と高さ/根重/百粒重/収量
第3図 ダイズ葉先剪除の刈取り高さ
第4図 共励会でのダイズの百粒重と収量との関係(佐賀県)
第5図 共励会でのダイズの莢数と収量との関係(佐賀県)
第6図 ダイズの百粒重と収量との関係
第7図 ダイズの莢数と収量との関係
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.