『農業技術大系』作物編 第4巻 北海道・松浦+1~北海道・松浦+9(ページ数:9)

ムギ>精農家のムギ栽培技術

〈コムギ〉ホクシン “麦なで”栽培で800kgどり ○“麦なで”による接触刺激で倒伏防止 ○倒伏防止にあわせた密植栽培で超多収を実現 ○輪作,排水対策,有機物投入による土つくり 北海道中川郡池田町 松浦穣(49歳)

開始ページ: 北海道・松浦+1

執筆者: 飯田修三

執筆者所属: 北海道立十勝農業試験場

備 考: 執筆年 2002年

記事ID: s244001z

見出し

〈地域の概況〉 ・・・〔1〕
〈経営と技術の特徴〉 ・・・〔2〕
 1.大規模畑作経営と輪作
 2.技術の特徴
   (1)連年高品質多収を実現
   (2)極多収を支える倒伏防止対策“麦なで”
   (3)圃場の排水対策 ・・・〔3〕
   (4)土つくり対策
   (5)コスト低減の努力 ・・・〔4〕
   (6)その他の留意事項
 3.コムギ栽培の経済性
〈栽培の実際〉 ・・・〔5〕
〈今後の課題〉
 1.松浦さんの考える今後の課題
 2.“麦なで”の普及性 ・・・〔9〕

キャプション

経営の概要
第1表 松浦さんの経営作物の概要(平成13年)
第1図 輪作体系図(各ブロックごとの4年輪作の考え方)
第2表 松浦さんの近年のコムギ生産状況(品種:ホクシン)
第2図 “麦なで”作業。これでムギを往復でなでる
第3図 シートの下にパイプの重りがついている。旋回時は油圧で腕を上げる
第3表 コムギ栽培に使用する農業機械と労働時間(10a当たり)
第4表 松浦さんのコムギの収益(平成13年)
第5表 コムギの栽培体系(平成13年の例)
第4図 ジャガイモ収穫あと圃場への炭カル施用
第5図 ロータリーハローで整地
第6図 グレンドリルでコムギ播種
第7図 根雪直前の雪腐病防除
第8図 融雪剤(融雪炭カル)の散布
第9図 コムギ起生期の分施
第10図 病害防除
第11図 麦なで作業
第12図 コンバイン収穫
第13図 コンバイン収穫(搬出)
第14図 収穫あとの麦稈のロール化
第15図 麦稈ロールの搬出
第16図 堆肥(購入)散布
第17図 耕起前にサブソイラーで排水対策
第18図 石灰窒素散布のあとディスクハローをかける
第19図 3連リバーシブルプラウで耕起

トップへ戻る