『農業技術大系』果樹編 第1-2巻 技+299~技+302の3(ページ数:6)
リンゴ>基本技術編・わい化栽培>わい化栽培の技術>II 中間台木の利用
中間台利用の実態と問題点
開始ページ: 技+299
執筆者: 波多腰邦男
執筆者所属: 長野県果樹研究会
備 考: 執筆年 1982年
記事ID: k012148m
見出し
(1) 中間台を利用するに至った経過 ・・・〔1〕
(2) 中間台の考え方
(3) 中間台法の利点
(4) ヒコバエ発生の問題 ・・・〔2〕
(5) 中間台組合わせの実態 ・・・〔3〕
(1)実生台(+)わい性台(+)穂品種
(2)マルバ(+)花カイドウ(+)穂品種
(3)マルバ(+)M7(+)穂品種
(4)マルバ(+)M7(+)M26(+)穂品種
(5)マルバ(+)MM106またはMM111(+)穂品種
(6)マルバ(+)MM111またはMM106(+)M9(+)穂品種 ・・・〔4〕
(6) 中間台利用の実態と問題点
(1)中間台利用樹の寿命はどうか
(2)中間台には何がよいか
(3)中間台は種類よりも長さが問題
(4)中間台の長さが不適当なばあい ・・・〔5〕
(5)根系台としてさらによいものはないか
(6)M27の中間台利用について
(7)ハナカイドウの中間台利用について ・・・〔6〕
(8)M7の中間台利用について
(7) 中間台利用の展開
キャプション
第1表 中間台と標準台との収量比較
キーワード:M26\マルバ\つがる
第1図 中間台組合わせの実態
キーワード:王林\M9\リンゴ実生\スターキング\ハナカイドウ\マルバ\つがる\M7\ふじ\M26\M7\MM106\MM111
第2表 穂品種と中間台の長さ
キーワード:ふじ\つがる\ジョナゴールド\千秋\王林\M9\M26\M27
第2図 つがる11年生樹(M9中間台)
キーワード:M9中間台
第3図 橋接ぎの方法
キーワード:王林の中間台(M9)\ふじ
第4図 M27台の密植園(6年生)(10a/500本)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.