『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 基本+262の6~基本+262の13(ページ数:8)
RQフレックス
開始ページ: 基本+262の6
執筆者: 鈴木則夫
執筆者所属: 静岡県農業試験場
備 考: 執筆年 2002年
記事ID: d134001z
見出し
(1) RQフレックスとは ・・・〔1〕
(1)測定可能な診断項目
(2)機器と測定方法
(2) 硝酸イオン診断への応用 ・・・〔3〕
(1)容量法による土壌生土中の濃度測定
(2)土壌溶液の濃度測定 ・・・〔4〕
(3)作物汁液の濃度測定
(4)水耕培養液の濃度測定
(3) リン酸イオン診断への応用 ・・・〔5〕
(1)土壌抽出液,土壌溶液,水耕培養液の濃度測定
(2)作物汁液の濃度測定
(4) カリウムイオン診断への応用
(1)土壌抽出液,土壌溶液,水耕培養液の濃度測定
(2)作物汁液の濃度測定
(5) カルシウムイオン診断への応用
(1)土壌抽出液,土壌溶液,水耕培養液の濃度測定
(2)作物汁液の濃度測定
(6) マグネシウムイオン診断への応用 ・・・〔6〕
(7) 水耕培養液の鉄診断への応用
(8) ホウ素診断への応用
(9) 品質・内容成分診断への応用 ・・・〔7〕
(1)ビタミンC(アスコルビン酸)
(2)シュウ酸
(3)グルタミン酸 ・・・〔8〕
キャプション
第1表 農業分野でのRQフレックス利用場面一覧表
第1図 簡易型反射式光度計の種類(左がRQフレックス2,右がRQフレックスプラス)
第2図 測定の基本操作(他の項目もこの操作に準じる)。左段1~4:硝酸イオン測定例,右段1~3:リン酸イオン測定例
第3図 容量法生土溶液中硝酸イオンのRQフレックス法とイオンクロマト法との比較
第4図 RQフレックス法による容量法生土溶液中硝酸イオンとEC値との関係
第5図 RQフレックス法による容量法生土溶液中硝酸イオン濃度と蒸留法による乾土中硝酸態窒素との関係
第6図 土壌中マグネシウムのRQフレックスプラス法と原子吸光光度法との比較
第7図 作物体中マグネシウムのRQフレックスプラス法と原子吸光光度法との比較
第8図 土壌中ホウ素のRQフレックスプラス法とICP-MS法との比較
第9図 作物体ホウ素のRQフレックスプラス法とICP-MS法との比較
第2表 SQ-NOVAによる土壌溶液中のホウ素濃度の測定事例
キーワード:圃場歴\セルリーなどで40年以上\20年未耕土から2年栽培
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.