『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養III+44の2~作物栄養III+44の7(ページ数:7)

作物の栄養と生育>III 養分吸収と元素の生理作用

土と作物間で起こるさまざまな養分吸収システム

開始ページ: 作物栄養III+44の2

執筆者: 阿江教治松本真悟杉山恵

執筆者所属: 農業環境研究所島根県農業試験場農業環境研究所

備 考: 執筆年 2002年

記事ID: d132001z

見出し

  (1) 養分吸収と土壌分析法 ・・・〔1〕
  (2) 窒素―タンパク様窒素の可能性
   (1)作物の吸収窒素 ・・・〔2〕
   (2)吸収窒素源としての有機態窒素
  (3) リン酸―作物の種類による吸収とその仕組み ・・・〔4〕
   (1)細胞壁のキレート活性による吸収
   (2)従来の分析法の盲点 ・・・〔5〕
  (4) カリ―作物によるカリ吸収能力と鉱物崩壊
   (1)作物のカリ吸収能力
   (2)鉱物崩壊によるカリとケイ酸の溶出 ・・・〔6〕

キャプション

第1表 化学肥料の減肥と堆肥の施用がニンジンの収量に及ぼす影響
   キーワード:慣行化学肥料\40%減肥+豚糞堆肥\収量\土壌中の無機態窒素
第2表 施用窒素の形態の違いがニンジンの収量および窒素吸収に及ぼす影響
   キーワード:化学肥料区\堆肥区\有機物\豚糞\牛糞\基肥窒素\塩安\追肥\硫安\収量\窒素吸収量\窒素利用率
第1図 有機態窒素として菜種油かすを施用したときのさまざまな野菜の窒素吸収反応(化学肥料との比較)
   キーワード:ピーマン\リーフレタス\ニンジン\チンゲンサイ\ホウレンソウ\窒素吸収量\硫安区\菜種油かす区
第3表 栽培期間中の無機態窒素,アミノ酸態窒素およびタンパク様窒素の濃度変化
   キーワード:無施肥\化学肥料(硫安)\菜種油かす
第2図 中性リン酸緩衝液による黒ボク土からの抽出物の分子篩およびイオン交換HPLCカラムクロマトグラム
   キーワード:吸光度\保持時間
第4表 ラッカセイ,ソバの圃場実験に用いた火山灰黒ボク土の化学的形態
   キーワード:無施用\慣行施用\pH(H2O)\全リン酸\可給態リン酸\無機態リン酸
第5表 低リン酸火山灰黒ボク土で栽培したラッカセイとソバの生育
   キーワード:無施用\慣行施用\乾物重\子実重\リン吸収量\根長
第6表 カリ欠如試験区における作物のカリ吸収量
   キーワード:インゲン\冬コムギ\テンサイ\ダイズ\ジャガイモ\トウモロコシ\春コムギ\無肥料\完全区
第7表 作物のケイ酸吸収量とその栽培跡地土壌の2.5%酢酸抽出ケイ酸(カリ欠如で栽培)
   キーワード:無作付け\ダイズ\陸稲\トウモロコシ\ヒマワリ

トップへ戻る