『農業技術大系』畜産編 第3巻 山口・山本+1~山口・山本+16(ページ数:16)
繁殖経営 繁殖牛10頭,林間放牧 ○林地の下草管理に生かす畜産+林業+稲作の複合経営 ○畜糞で肥えた林地で特用林産物生産 ○「牛が管理する公園」として都市民との交流の場に 山口県防府市 山本喜行
開始ページ: 山口・山本+1
執筆者: 山本喜行
執筆者所属: 山口県実際家(ふるさと牧場)
備 考: 執筆年 2001年
記事ID: c203002z
見出し
〈地域の農業と経営〉 ・・・〔1〕
1.地域の特徴
2.経営のあゆみ ・・・〔2〕
(1)和牛飼育の開始
(2)造林と放牧牛舎の増築,稲作の復活 ・・・〔3〕
〈技術の特徴〉 ・・・〔5〕
1.稲作・畜産・林業の複合経営
2.都市民との交流,研修
3.ノシバ草地の育成
4.特用林産物の販売 ・・・〔6〕
〈稲作・畜産・林業の結びつき〉
1.稲作と畜産
(1)イネ刈りと稲わらの利用
(2)水田放牧の効果 ・・・〔7〕
(3)飼料の作付け作業
2.放牧場と牛の行動
3.畜産と林業 ・・・〔8〕
(1)人畜一体での山村管理
(2)標高と植栽樹種,管理方法
(3)切株からの新梢を飼料に
4.牛による下草刈りの効果と植林への被害程度 ・・・〔9〕
(1)食害を防ぐ工夫
(2)水田隣接林での被害と対策
(3)食害の程度と人力による下草刈り
(4)シダ類の採食効果 ・・・〔10〕
〈放牧,育成技術の実際〉
1.廃用の母牛を導入
2.放牧の方法と飼料給与
3.分娩と種付け ・・・〔11〕
(1)分娩前後の管理
(2)種付けと後継牛の養成
(3)受精卵移植 ・・・〔12〕
4.育成中の管理
5.日常の管理
〈ノシバ草地の育成〉 ・・・〔13〕
1.植付け方法
2.植栽場所
3.これからの植栽方法
4.植栽にかかる経費
〈交流,研究,研修の場の創出〉
1.多彩な交流活動
2.こぶしの里牧場交遊会 ・・・〔14〕
3.情報の交換と公開
〈経営の経過と生活〉 ・・・〔15〕
1.経営の収支
2.今後の課題
(1)畜産の部
(2)林業(放牧地)の部
(3)後継者の確保 ・・・〔16〕
キャプション
山本喜行さん
経営の概要
第1図 自宅の石垣の雪景色
第2図 棚田の放牧風景
第1表 経営地の面積とその利用(ha)
第3図 ふるさと牧場全景図
第4図 山の尾根で放牧中の牛
第5図 自宅東側の第1放牧牛舎
第2表 植林年次と面積
第6図 植林年次と法牧牛の行動範囲
第7図 自宅西側の第2放牧牛舎
第8図 中腹からみたログハウス牛舎
第9図 私の経営のしくみ
第10図 こぶしの里牧場交遊会のバーベキュー大会
第11図 ノシバ草地の造成現場
第12図 乗用バインダーによるイネ刈り
第3表 飼料の生産と給与体系
第13図 林間放牧している山林の一部
第14図 中腹のログハウスと牛
第15図 中腹に建てたログハウス牛舎
第16図 スコップで造成した大苗の移植林
第17図 砂防堰堤による池の出現。牛の水飲み場にもなる
第4表 下草刈りに要した時間および下草重量
第5表 季節別TDN摂取量(kg/日/頭)
第6表 季節ごとの飼料給与量とTDN摂取量
第18図 自宅裏の育成牛舎
第19図 育成牛舎とぬれ子の放牧風景
第20図 ぬれ子の育成室内部
第7表 JAの飼料給与体系
第21図 植栽3年目のノシバ
第22図 上層部のノシバの拠点植え
第8表 季節により菜食された植物種の分類とその割合(%)
第23図 山口大学農学部の放牧復田稲作試験
第24図 農業高校の体験学習
第25図 ふるさと牧場の看板
第26図 ヒノキ,花シバ(シキミ),ノシバの組合わせ
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.