『農業技術大系』野菜編 第10巻 基+1~基+8(ページ数:8)

エダマメ>基礎編

作物としての特性

開始ページ: 基+1

執筆者: 笹原健夫

執筆者所属: 山形大学農学部

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: y25a075z

見出し

 1.ダイズの起源と食文化 ・・・〔1〕
 2.世界的に認知されたエダマメ
  (1) 新しい作物「エダマメ」
  (2) 国内外の生産動向
 3.エダマメの食味と決定要素 ・・・〔3〕
  (1) エダマメの収穫適期
  (2) アミノ酸,糖含量と食味
   (1)食味に関与するアミノ酸の生育時期による変動 ・・・〔4〕
   (2)エダマメ品種と実とり大豆品種のアミノ酸含有量の特徴
  (3) 地域による食味の変動 ・・・〔6〕
 4.未確立なエダマメ品種 ・・・〔7〕

キャプション

第1図 冷凍エダマメの輸入量の変動
   キーワード:中国\台湾\タイ\その他の国
第2図 国内産エダマメの生産動向
   キーワード:作付け面積\収穫量\出荷量
第3図 国内での主要豆類の生産動向
   キーワード:作付け面積\収穫量\出荷量\サヤエンドウ\エダマメ\サヤインゲン
第4図 エダマメおよび実とり大豆の未熟・完熟種子の遊離アミノ酸含量
   キーワード:アスパラギン酸\アスパラギン\グルタミン酸\アルギニン\アラニン\バリン\セリン\ヒスチジン
第5図 実とり大豆とエダマメの登熟過程における遊離アミノ酸および全・水溶性窒素含量の変動
   キーワード:東北70号\秋田兄\白山ダダチャ\サッポロミドリ
第6図 エダマメおよび実とり大豆の未熟・完熟種子の遊離アミノ酸含量の散布図
   キーワード:アスパラギン\アラニン\グルタミン酸
第1表 エダマメと実とり大豆の未熟種子のアミノ酸含量に基づく判別分析(1991)
第2表 水溶性窒素含量とアミノ酸含量の相関係数(1991,1992)
   キーワード:アスパラギン\アラニン\グルタミン酸\アルギニン\セリン\ヒスチジン\バリン
第7図 栽培地および気温の日較差と水溶性窒素含量の変動
   キーワード:岩手県\山形県\秋田県\福島県
第8図 栽培地域・登熟期の気温の日較差と全糖含量の変動
   キーワード:岩手県\山形県\秋田県\福島県

トップへ戻る