『農業技術大系』果樹編 第8巻 草生管理+67~草生管理+72(ページ数:6)
ライムギ・ベッチ混播・雑草の輪作(ブドウ)
開始ページ: 草生管理+67
執筆者: 小川孝郎
執筆者所属: 東山梨農業改良普及センター
備 考: 執筆年 2000年
記事ID: k158021z
見出し
(1) ブドウ園の輪作化 ・・・〔1〕
(1)注目されるライムギ草生
(2)ライムギ・ベッチ・雑草草生の体系
(2) 草生栽培の実際
(1)播種の手順
(2)中耕 ・・・〔2〕
(3)灌水 ・・・〔3〕
(4)施肥
(5)刈取り時期
(6)刈取りにあたっての注意事項 ・・・〔5〕
(3) ブドウ園草生の留意事項
(1)杭通し下の草生
(2)カリ過剰になってきたら
(3)強勢雑草が目立ってきたら
(4)ヘアリーベッチに代わるもの
(5)刈取機の機種の選定 ・・・〔6〕
キャプション
第1図 ブドウの生育ステージとライムギ草生の管理作業
キーワード:生育過程\各器官の発育\灌水ポイント\刈取り時期\草生の管理と生育
第2図 ライムギの根
第3図 ベッチの根と根粒菌
第4図 ブドウ収穫前の棚下の雑草(8月上旬)
第5図 ライムギ・ベッチの播種(9月下旬)
第6図 ライムギ・ベッチ混播での1回目刈取り適期
第7図 1回目刈取り後のライムギ・ベッチの再生
第8図 ブドウ誘引作業前の2回目の刈取り
第9図 2回目刈取り後のブドウの芽かき・誘引作業
第10図 湛水した清耕栽培での降雨後の圃場のようす
第11図 園地のカリ過剰を軽減するためのキカラシ(アブラナ科)による草生(刈取り前)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.