『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 環境保全+1~環境保全+13(ページ数:13)
〔資料(1)〕環境保全型農業の実態と意識
開始ページ: 環境保全+1
備 考: 執筆年 2001年
記事ID: d128018z
見出し
1.農家調査 ・・・〔1〕
(1) 化学肥料を施用する上で配慮する事項
(2) 農薬を使用する上で配慮する事項
(3) 環境保全型農業を行なう上での問題点
(4) 化学肥料の投入量
(5) 肥効調節型肥料の使用状況 ・・・〔2〕
(6) 農薬の投入量
(7) 生物農薬,フェロモン剤の使用状況 ・・・〔3〕
(8) 農業生産物残さの処分方法
2.市町村調査 ・・・〔4〕
(1) 環境保全型農業に対する活動
(1)活動の内容
(2)認証制度
(3)環境保全型農業に取り組まない理由 ・・・〔6〕
(2) 環境問題に関する市民からのクレームの変化(第6図)
(3) 農林水産分野でのリサイクルの推進状況 ・・・〔7〕
(4) 今後の環境保全型農業の全国展開等に必要な対策
3.農業改良普及センター調査
(1) 環境保全型農業に寄与する技術の普及状況
(1)共通事項
(2)作物別事項 ・・・〔9〕
(2) 今後の環境保全型農業の全国展開等に必要な対策 ・・・〔12〕
キャプション
第1表 化学肥料を施用する上で配慮する事項
第2表 農薬を施用する上で配慮する事項
第3表 環境保全型農業を行なう上での問題点
第4表 化学肥料の投入量(窒素,りん酸,加里)
第5表 肥効調節型肥料の使用割合
第6表 農薬の種類別投入量(栽培面積10a当たり有効成分換算投入量)
第7表 生物農薬,フェロモン剤の使用状況
第8表 農業生産物の残さの処分方法
第1図 環境保全型農業に対する活動
第2図 環境保全型農業に対する活動(重点事項)
第3図 認証制度の制定市区町村数の推移
第4図 認証制度の対象作物
第5図 環境保全型農業に取り組まない理由
第6図 環境問題に関する市民からのクレームの変化
第7図 有機物資源の種類別公共たい肥化施設の整備状況(現在実施中のもの)
第8図 農林水産分野でのリサイクル推進状況
第9図 今後の環境保全型農業の全国展開等に必要な対策(特に必要なもの)
第10図 土づくり
第11図 施肥
第12図 防除
第13図 作物体系
第14図 リサイクル
第15図 水稲
第16図 露地野菜
第17図 施設野菜
第18図 果樹
第19図 花き
第20図 畑作物
第21図 茶(主産県)
第22図 今後の環境保全型農業の全国展開等に必要な対策(特に必要なもの)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.