『農業技術大系』土壌施肥編 第8巻 広島 下井原+1~広島 下井原+12(ページ数:12)

環境保全型農業の地域展開

住民参加の生活型基盤整備とアイガモ米 オーナー制で美しい農村へ ○自然をより豊かに美しく変えた基盤整備 ○自然環境を生かした消費者交流で高付加価値を実現 ○美しき田園と活力ある ふれあいの郷 白木 広島県広島市 下井原営農組合

開始ページ: 広島 下井原+1

執筆者: 三村直之

執筆者所属: 広島県廿日市地域農業改良センター広島支所

備 考: 執筆年 2001年

記事ID: d128014z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
 1.地域の条件
 2.土地利用の歴史と現在 ・・・〔2〕
〈環境保全型農業への取組み〉
 1.取組みの特徴
   (1)アイガモ水稲同時作の取組み
   (2)堆肥を利用した土つくりで米・野菜の有利販売
   (3)農村や自然環境のよさを理解するために ・・・〔3〕
   (4)交流を深めるために
 2.動機とねらい ・・・〔4〕
   (1)都市との交流を目ざした基盤整備事業
   (2)住民参加の「田んぼの詩ふれあい整備事業」
   (3)女性会の力を生かす加工・直売施設「バザール神ノ倉」 ・・・〔6〕
 3.計画・実施経過と支援体制
   (1)地域構想とその展開方法
    地域をあげての交流イベント
    女性グループによる野菜づくりと販売
    担い手不足を補う作業受委託 ・・・〔7〕
   (2)関係機関の助成金支援
   (3)資金的な援助,技術的な支援
〈取組みの実際と技術〉 ・・・〔8〕
 1.有機物活用の仕組みと実際
   (1)土壌管理のねらい
   (2)堆肥素材(素材とその由来),堆肥化の方法とその特徴,施用方法など
   (3)耕起方法
 2.土地利用の仕組みと施肥 ・・・〔9〕
   (1)里山の利用や土地利用の仕組みとねらい
   (2)栽培作物や作型の選択
   (3)肥料の選択,施肥法の改善と成果 ・・・〔9〕
   (4)肥料以外の資材(ミネラルなど)の利用 ・・・〔10〕
 3.病害虫管理
   (1)雑草害・病害虫対策
    雑草
    ウンカ類
    その他の病害虫
   (2)化学肥料との組合わせ方や観察技術と体制
 4.販売・流通チャンネルの拡大と地域への展開 ・・・〔12〕
〈今後の課題〉

キャプション

環境保全型農業への取組みの概要
第1表 広島市の社会的・経済的条件
第2表 広島市の農業概要
第1図 アイガモ米オーナー制度が環境保全農業の引き金に
第3表 下井原地区のアイガモ米・有機低農薬米の販売状況
第2図 「美しき田園とふれあいの郷 白木」が基盤整備のテーマ
第3図 『田んぼの詩』ふれあい整備事業計画
第4図 下井原集落全景(第3図の上側から眺める)
第5図 用水路の歩道のそばに植えた茶を使っての茶摘み・茶づくり体験
第6図 下井原営農組合組織図
第7図 白木町アイガモ米栽培ごよみ
第4表 取組みの実際と技術
第8図 転作団地で生産される葉ネギ
第9図 農業体験―転作田を利用した「アグリスクール」参加の小学生
第5表 「アグリスクール」の年間カリキュラム
第10図 アイガモ米と減農薬米のシール

トップへ戻る