『農業技術大系』作物編 第8巻 福岡・二丈赤米センタ+1~福岡・二丈赤米センタ+8(ページ数:8)

水田の多面的利用>事例編>多様なイネ・米の活用で水田を守る

放棄される棚田で,むらで選抜した赤米生産 -赤米・加工・景観植物で現代に活かす- 福岡県二丈町・二丈赤米センター(吉住公洋)

開始ページ: 福岡・二丈赤米センタ+1

執筆者: 宇根豊

執筆者所属: 福岡県糸島郡二丈町・元農業改良普及員

備 考: 執筆年 1999年

記事ID: s218023z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
〈赤米生産-取組みの動機とねらい〉
 1.日本人の原風景“赤米”を現在に
 2.自力でつくりやすい赤米品種の育成 ・・・〔3〕
〈赤米栽培の実際と技術〉
 1.栽培の基本
   (1)疎植にして倒伏を防ぐ
   (2)元肥は減肥して,過繁茂を防止
   (3)登熟を高め,着色を濃くする ・・・〔4〕
   (4)減農薬で栽培する
 2.栽培の実際
   (1)苗づくり
   (2)本田の準備
   (3)田植え,活着
   (4)生育前期 ・・・〔5〕
   (5)生育中期
   (6)生育後期
    稈長
    穂長
    栽植密度
    穂数
    1穂籾数 ・・・〔6〕
    総籾数
    登熟歩合
    千粒重
    くず米率
    収量
 3.選抜・採種の方法
〈加工・販売・イベントの展開〉 ・・・〔7〕
 1.米としての赤米販売
 2.赤米の加工への展開
 3.景観植物としての販売
 4.「赤米花見の会」の開催
〈今後の課題〉
 1.赤米は雑草化するか?
 2.赤米は復活するか? ・・・〔8〕

キャプション

●経営のあらましと多面的活用の概要
   キーワード:赤米の生産\景観植物
第1図 赤米開花。赤い芒と籾が美しい
第2図 いろいろな形の棚田に赤米が映える
第1表 赤米の歴史
第2表 赤米の成分(100g中)(二丈赤米センター調べ)
第3表 赤米が排除されてきたわけ
第4表 赤米が残ってきたわけ
第5表 新しい赤米(未来系統)の特徴
   キーワード:未来系統の赤米\従来の赤米\ヒノヒカリ
第6表 苗のちがい(25日目)
第7表 冷水田での分げつ力(本/株)
第3図 赤米の1株茎数変化(18株/m2植え)
第8表 赤米と一般粳品種との収量構成要素比較
   キーワード:未来1号\未来8号\ヒノヒカリ
第4図 出穂はヒノヒカリより2~4日遅れ,登熟期間は10~15日長い
第9表 赤米の加工法
第5図 赤米復活のロマンにかけている吉住公洋さん(43歳),泰子さん(42歳)夫妻

トップへ戻る