『農業技術大系』土壌施肥編 第7-2巻 兵庫 大屋町+1~兵庫 大屋町+8(ページ数:8)

地域ブランド堆肥・有機質肥料の製造と活用

有機野菜を支える地域ブランド堆肥とオリジナルボカシ肥料 ○共同堆肥舎+個人堆肥舎の二段構え完熟堆肥の製造システム ○カニがら,米ぬか,卵殻-地域資源を生かした堆肥とボカシ 兵庫県・大屋町共同堆肥舎+個人堆肥舎

開始ページ: 兵庫 大屋町+1

執筆者: 西村いつき

執筆者所属: 兵庫県八鹿農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: d117013z

見出し

〈地域農業の現況〉 ・・・〔1〕
〈共同堆肥舎づくりのきっかけ〉
〈良質堆肥の地域供給システムと製造過程〉 ・・・〔2〕
 1.共同堆肥舎の整備
 2.二段構え完熟堆肥生産体制の整備 ・・・〔3〕
〈独自堆肥をベースに,地域資源を生かした有機質肥料づくり〉 ・・・〔4〕
 1.ボカシ肥料への切替え
 2.オリジナルボカシ肥料開発の留意点 ・・・〔5〕
〈堆肥とボカシ肥料の利用状況と運営〉 ・・・〔6〕
 1.自家製堆肥は「ごはん」・ボカシは「おかず」のコンビネーションと効果
 2.収支状況および運営体制 ・・・〔7〕
〈今後の課題〉 ・・・〔8〕
 1.さらに安全で良質な堆肥製造技術の探求
 2.地域資源の循環システムの確立

キャプション

第1図 大屋町の位置
第1表 おおや高原有機野菜部会の営農の概要
第2表 客土された土の分析結果
第3表 土つくり関係・機械および施設の導入状況
第2図 共同堆肥舎(有機物供給施設)
第3図 導入された雨よけハウスと共同堆肥舎
第4図 スタート時の堆肥製造フローチャート
第5図 補助金が交付された個人堆肥舎
第6図 堆肥配送システムフロー
第7図 ハウス内で,タイヤショベルを使っての堆肥散布
第4表 個人堆肥舎での成分目標
第8図 但馬養鶏農業協同組合有機肥料センターでのオリジナルボカシ製造のようす
第5表 おおや高原野菜オリジナルボカシ肥料
第6表 おおや高原有機栽培施肥基準(ホウレンソウ)
第7表 栽培土壌のフザリウム菌密度と放線菌密度
   キーワード:萎凋病
第9図 土つくりの先駆者和田部会長とオリジナルボカシ肥料
第10図 部会組織図
第11図 部会員と関係機関の面々

トップへ戻る