『農業技術大系』土壌施肥編 第7-2巻 山形 立川町+1~山形 立川町+7(ページ数:7)

地域ブランド堆肥・有機質肥料の製造と活用

生ごみ・家畜糞・籾がらの堆肥で地域リサイクル ○ゴミ分別収集の徹底と籾がら,家畜糞をドッキング ○地域循環堆肥を通じて消費者交流による地域活性化 山形県・立川町堆肥生産センター

開始ページ: 山形 立川町+1

執筆者: 飯野幸弘

執筆者所属: 山形県鶴岡田川農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: d117006z

見出し

〈地域の農業の概要〉 ・・・〔1〕
〈堆肥製造への取組みの経過〉
 1.設置の経過
 2.地域から生み出される未利用資源 ・・・〔2〕
 3.処理製造にあたってのねらい
〈プラントのシステムと堆肥製造過程〉
 1.処理システムの原理と処理過程
 2.生産されている製品の内容 ・・・〔5〕
〈利用者との提携〉
 1.堆肥の流通・販売と施肥体系
 2.利用状況 ・・・〔6〕
〈施設の管理運営体制〉
〈堆肥生産センターの効果〉
〈今後の課題と展望〉 ・・・〔7〕

キャプション

第1図 立川町堆肥生産センターの外観
第1表 原料投入量の推移
   キーワード:生ゴミ\畜糞\籾がら
第2図 堆肥生産のフローシート
   キーワード:選択破砕分別装置\模型パドル式発酵槽\袋詰めの堆肥\生ごみ\供給コンベア\一次発酵槽\トロンメルスクリーン\畜糞受入れホッパー\磁選機\一次発酵槽吸気ファン\土壌脱臭装置\製品発酵槽\残渣\バラ積
第3図 原料投入口
第4図 籾がら受入れホッパー
第5図 選択破砕分別装置
第6図 一次発酵槽
第7図 篩(トロンメルスクリーン)
第8図 土壌脱臭装置
第9図 製品発酵槽
第2表 堆肥の生産量と出荷量
第3表 堆肥の成分分析表
第4表 立川コンポストの施用方法
第10図 堆肥生産センターを核とした連携フロー図

トップへ戻る