『農業技術大系』土壌施肥編 第7-2巻 資材+156の31の2~資材+156の31の5(ページ数:4)
資材の特性と利用>各種土壌改良資材>その他の肥料・土壌改良資材
米ぬかの農業利用
開始ページ: 資材+156の31の2
執筆者: 酵素の世界社研究・技術部
執筆者所属: 株・酵素の世界社
備 考: 執筆年 2000年
記事ID: d117001z
見出し
(1) 米ぬかの成分と特徴 ・・・〔1〕
(2) 微生物の培地として最適
(3) 発酵肥料・堆肥への混合率
(4) 肥料としての利用 ・・・〔2〕
(1)生での使用は避ける
(2)発酵の方法
(3)発酵熱が高すぎるときの処置
(5) 嫌気性分解・腐敗分解の害
(6) 太陽熱土壌消毒への利用 ・・・〔3〕
(1)病原菌だけを駆除
(2)米ぬかの使用法
(3)元肥量への影響
(7) 水田除草への利用 ・・・〔4〕
(1)雑草の発芽・発根を阻害
(2)粘質・壌土質の水田での利用法
(3)砂質・砂壌質の水田での利用法
(4)除草のしくみ
キャプション
第1表 米ぬかと他のぬか類の分析表
キーワード:こうじ\オオムギぬか\ダイズ皮
第2表 植物性有機肥料の成分(現物%)
キーワード:米ぬか\綿実油かす\菜種油かす\ダイズかす\米ぬか油かす\豆腐かす
第3表 適用病害虫と病原菌死滅地温と期間
キーワード:イチゴ萎黄病\ナス半枯病\キュウリつる割病\トマト萎凋病\イチゴ芽枯病\ホウレンソウ株腐病\トマト白絹病\ネグサレセンチュウ\ネコブセンチュウ
第1図 米ぬかの成分の好気性発酵微生物による分解過程
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.