『農業技術大系』作物編 第6巻 北海道・笹村+1~北海道・笹村+12(ページ数:12)

アズキ>精農家のアズキ栽培技術

水田転換アズキ栽培  寿小豆 ○機械化で10a当たり労働時間13.5時間と省力化 ○コムギ,テンサイ,ダイズとの輪作で地力維持 ○創意に富む播種法で少ない欠株 北海道士別市 笹村繁(56歳)

開始ページ: 北海道・笹村+1

執筆者: 西原良一

執筆者所属: 北海道士別地区農業改良普及所

備 考: 執筆年 1986年

記事ID: s0602200

見出し

〈立地条件〉 ・・・〔1〕
 1.気象条件
 2.土壌条件
 3.地区の概要 ・・・〔2〕
〈経営のあゆみ〉
〈アズキ栽培の特徴〉
 1.機械化の長所と短所
 2.輪作体系と地力維持 ・・・〔3〕
 3.栽培のポイント
   (1)適正な株数の確保 ・・・〔4〕
   (2)適正な施肥
   (3)輪作体系の確立
   (4)圃場観察の徹底による適正管理の励行 ・・・〔5〕
〈栽培技術〉
 1.品種
 2.播種前の作業
   (1)種子選別
   (2)各作業の手順と方法 ・・・〔6〕
 3.播種
   (1)播種期
   (2)播種方法
    栽植株数の適正確保
    欠株の防止
    播種の手順
 4.発芽期〜生育初期 ・・・〔7〕
   (1)出芽までの管理
   (2)初期の生育指標
   (3)生育初期の管理
    除草剤散布
    中耕・除草
 5.生育最盛期 ・・・〔8〕
   (1)節数,着莢数の確保
   (2)開花始めの追肥 ・・・〔9〕
 6.収穫
   (1)適期収穫
   (2)収量構成要素の検討
 7.病害虫防除 ・・・〔10〕
   (1)茎疫病
   (2)ツメクサガ
 8.乾燥・脱穀・調製
〈アズキの採算と経営の課題〉 ・・・〔11〕
   (1)採算
   (2)経営の現状と課題 ・・・〔12〕

キャプション

経営の概要
第1図 農耕期間の気温と降水量(士別市)
第2図 アズキ畑に立つ繁さん
第3図 総合施肥播種機の部分
第1表 機械・施設の所有状況
第4図 昔の播種機
第5図 輪作方式
   キーワード:テンサイ\春播コムギ\秋播コムギ\イネ\ダイズ
第6図 欠株のでている圃場
第2表 冷害年における多肥とアズキの生育(昭58,名寄地区普及所)
   キーワード:10a当たり株数\草丈\主茎節数\分枝数\着莢数\10a収量\10a収量比\熟莢率
第3表 昭和60年の作業経過表
第4表 昭和60年の耕起〜播種の作業経過
第5表 化成肥料の施用量(kg/10a)
第6表 笹村さんのアズキの生育経過表
第7表 平均気温と発芽日数(十勝農試,昭和36〜50年平均)
第7図 施肥カルチベータ
第8図 施肥カルチによる中耕・除草後の状況
第9図 着蕾期をむかえているアズキ圃場
第10図 株間除草をする長男の等さん
第8表 収量と収量構成要素間の相関関係(昭和57年)
第9表 アズキ栽培農家の現地実態調査(昭和57年)
第11図 収量構成要素と10a当たり子実重の例
第12図 ブームスプレーヤで病害虫防除をしている等さん
第10表 昭和60年の収穫〜調製の作業経過
第11表 アズキ10a当たりの採算(昭和60年)
第12表 経営収支総括表(昭和60年)

トップへ戻る