『農業技術大系』作物編 第6巻 技+13~技+20(ページ数:8)

アズキ>基本技術編>アズキ栽培の基礎理論

III アズキ根粒の働き

開始ページ: 技+13

執筆者: 沢口正利

執筆者所属: 北海道中央農業試験場

備 考: 執筆年 1986年

記事ID: s0601880

見出し

 1.アズキの根粒 ・・・〔1〕
  (1) 根粒の窒素固定能
  (2) 窒素固定能の測定法 ・・・〔2〕
  (3) 窒素固定能の推移
  (4) 固定窒素供給量
 2.根粒形成と環境 ・・・〔4〕
  (1) 光,温度,湿度
  (2) 土壌の理化学性
  (3) 根粒形成・阻害因子 ・・・〔5〕
 3.根粒と収量 ・・・〔7〕

キャプション

第1図 根粒菌の感染によってマメ科植物の根に根粒が形成される過程
第2図 アズキ根粒の数,重量,窒素固定能の推移
第3図 マメ類の窒素供給源別利用割合
   キーワード:ダイズ\アズキ\インゲン
第1図 ダイズの窒素固定能(アセチレン還元能)に及ぼす遮光,灌水の影響
第1表 高温年,低温年における窒素供給の比較
   キーワード:子実収量\8月下旬窒素含量\開花始め土壌無機態窒素量\ハヤテショウズ
第2図 土壌処理とアズキの根粒形成状況
   キーワード:根粒重\堆肥\石灰\リン酸\子実収量
第3図 土壌中のトルオーグリン酸量とアズキ根粒形成との関係
   キーワード:根粒重\栄小豆\茶殻早生
第4図 土壌中の硝酸態窒素濃度とアズキ根粒形成量との関係
   キーワード:根粒重
第1図 アズキの溢泌液中窒素化合物の全窒素に占める割合
   キーワード:アラントイン‐N\硝酸N\アミノ酸・アマイド‐N\アンモニア‐N+その他N\栄小豆
第2図 アズキの根粒重と子実収量との関係
   キーワード:栄小豆\茶殻早生

トップへ戻る