『農業技術大系』作物編 第5巻 応+67~応+74(ページ数:8)

サツマイモ>精農家のサツマイモ栽培技術

農林1号・澱粉用暖地普通栽培 土つくり-太苗疎植で不利な自然条件を克服 熊本県天草郡栖本町 猪原広造さん(63歳)

開始ページ: 応+67

執筆者: 竹崎力

執筆者所属: 熊本県農業講習所

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0501520

見出し

〈猪原さんと技術の特色〉 ・・・〔1〕
    サツマイモ作は土つくりから ・・・〔2〕
    澱粉原料用としての品種の選定
    健苗による疎植栽培
    生育最盛期の追肥
〈輪作・地力維持方式〉
〈サツマイモ栽培の経過〉 ・・・〔3〕
    食用から澱粉原料用へ
    澱粉工場との共存共栄
    大干ばつとサツマイモ
〈作物のとらえかた〉
    畑地を肥沃化する
    天草に最も適した作物
    澱粉向けの品種農林1号
〈栽培体系と自然条件〉 ・・・〔4〕
〈栽培技術〉
 1.育苗
 2.植付け
    施肥
    採苗と挿苗 ・・・〔5〕
 3.挿苗後の管理
 4.収穫,調製と出荷
〈栽培・経営上の問題点〉 ・・・〔6〕
    10a当たりの収量
    適品種の選定
    連作害の回避
    栽植密度
〈経営と生活〉
    立地
    労力
    自給を中心にした生活 ・・・〔7〕
    今後の抱負

キャプション

経営の概要
第1図 将来の生育が楽しみなカンキツ園
第2図 輪作二つのタイプ
   キーワード:水田(イネ‐ダイズ)\地力維持方式\堆肥\根粒菌による窒素固定\落葉堆肥\畑地(サツマイモ‐コムギ)\深耕\高畦
第1表 栽培暦
第3図 天草地区の気温と降水量(10年平均,天草農研調査)
第4図 育苗床の外わく
第5図 萌芽した苗床
第6図 麦稈で萎凋防止
第7図 切干しのようす
第2表 10a当たり労働時間
第8図 自給のための秋ダイズ

トップへ戻る