『農業技術大系』作物編 第2-1巻 技+240の52~技+240の57(ページ数:6)

イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>V 節間伸長,幼穂伸長期

節間伸長の時期と温度条件

開始ページ: 技+240の52

執筆者: 田中孝幸

執筆者所属: 北陸農業試験場

備 考: 執筆年 1982年

記事ID: s0211210

見出し

  (1) 節間伸長の時期 ・・・〔1〕
   (1)地上部各器官の伸長の相互関係
   (2)窒素濃度と各器官の伸長 ・・・〔2〕
   (3)生育調整と施肥技術 ・・・〔3〕
  (2) 温度と節間伸長
   (1)節間伸長と温度影響
   (2)温度,窒素濃度と節間伸長 ・・・〔4〕
  (3) 主稈総葉数と節間伸長 ・・・〔5〕

キャプション

第1図 各器官の主要伸長期の相互関係
第2図 生育各期の無窒素処理が葉身長,葉鞘長,節間長に及ぼす影響
第3図 出穂日と第1,4節間伸長率の関係
第4図 コシヒカリの稈長と倒伏程度
第5図 各節間長と節間伸長期間の平均温度との関係(昭和53〜56年)
第6図 コシヒカリの昭和55年,56年の時期別葉色の水位
第7図 昭和55年に対する56年の各節間伸長期における気温×葉色比率と節間伸長比率との関係
第8図 イネ品種早晩群による伸長節間数別個体数比率

トップへ戻る