『農業技術大系』果樹編 第7巻 栽培の基礎+1~栽培の基礎+10(ページ数:10)

特産果樹>常緑特産果樹>ヤマモモ

栽培の基礎(ヤマモモ)

開始ページ: 栽培の基礎+1

執筆者: 和田英雄

執筆者所属: 徳島県果樹試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: k0700680

見出し

I 栽培技術の基礎 ・・・〔1〕
 1.原産と来歴
  (1) 原産
  (2) 来歴と栽培の歴史
  (3) 用途,利用 ・・・〔2〕
 2.生育の特徴
  (1) 枝葉の伸長
  (2) 結果習性
  (3) 開花結実
  (4) 果実の特徴と発育 ・・・〔3〕
 3.産地の状況と適地の条件 ・・・〔4〕
 4.品種とその特性 ・・・〔5〕
    瑞光 ・・・〔6〕
    森口
    阿波錦
    紅玉
    白妙
    亀蔵
    その他
II 栽培の実際
 1.植付けと若木の管理
  (1) 圃場の準備と植付け
  (2) 1年目の管理 ・・・〔7〕
  (3) 2年目以降の管理
 2.苗木の生産と高接ぎ更新
 3.年間の管理
  (1) 栽培技術の要点
  (2) 結実管理 ・・・〔8〕
  (3) 結果調整
  (4) 潅水と土壌管理
  (5) 収穫時期の判断と方法
  (6) 施肥

キャプション

第1図 結実したヤマモモ(瑞光)
第1表 瑞光の受粉と結実の関係
   キーワード:花序数\開花数\結実数\雄木
第2図 ヤマモモの花
   キーワード:雄花\雌花
第3図 瑞光果実の縦断面
   キーワード:外果皮\中果皮(果肉)\内果皮(核)\種子
第2表 ヤマモモ主要品種の果実の形質,果汁成分
   キーワード:果径\酸\全糖\1果平均重\果肉率\pH\瑞光\紅玉\阿波錦\白もも\住吉\亀蔵
第3表 果実中の有機酸組成
   キーワード:クエン酸\リンゴ酸\コハク酸\瑞光\よがわち
第4図 ヤマモモ(よがわち)の果径生長曲線
   キーワード:開花\縦径\横径\硬核期
第4表 高知県でのヤマモモの栽培面積と生産量
第5表 ヤマモモ園土壌の化学性
   キーワード:苗圃\若木園\成木園~老木園\アカマツ雑木林\層位\pH\EC\T‐N\NO3‐N\有効P2O5\置換性\CEC\塩基飽和度
第5図 徳島県でのヤマモモ出荷量と単価
第6表 高接ぎ時期試験(各月1日~5日の間に穂木取接ぎ)
   キーワード:切接ぎ\剥接ぎ\接ぎ口数\活着率\穂木取接ぎ
第6図 着果数と着色度の相関(昭和60年)
第7表 果実中の無機成分と1t当たり吸収量
   キーワード:N\P2O5\K2O\CaO\MgO\瑞光\よがわち\新鮮重\乾物重
第8表 着果枝,不着果枝別の葉中無機成分(6月上旬)
   キーワード:N\P\K\Ca\Mg\Fe\Mn\Zn\Cu\B\立石\住吉
第9表 ヤマモモの肥料試験(開始:昭和55年,瑞光4年生樹)
   キーワード:樹容積\着果数\完全着色果\分析果平均重\糖度\クエン酸\N\P\K\PK\NPK\尿素\過石\塩加\瑞光
第10表 肥料試験における土壌および葉中成分量の比較(62年7月採土および採葉)
   キーワード:N\P\K\PK\NPK\pH\T‐N\有効P2O5\K2O\CaO\MgO\N\P\K\Ca\Mg

トップへ戻る