『農業技術大系』畜産編 第8巻 本体+454の32~本体+454の39の3(ページ数:10)

環境対策>技術編>各種ふん尿処理技術・システム>生ごみ・畜糞混合処理システム

BIMA消化槽による複合廃棄物資源回収システム

開始ページ: 本体+454の32

執筆者: 小川幸正

執筆者所属: 株式会社大林組エコロジーエンジニアリング部

備 考: 執筆年 2004年

記事ID: c238018z

見出し

  (1) システムの原理と特徴 ・・・〔1〕
  (2) システムの概要と導入後の経過
  (3) 各施設の概要 ・・・〔3〕
   (1)メタン発酵施設
   (2)発電施設
   (3)堆肥施設
  (4) 運転実績 ・・・〔5〕
   (1)ふん尿などの受入量
   (2)バイオガスの発生量と使用量
   (3)排水処理
   (4)バイオガス発電 ・・・〔6〕
   (5)発電効率 ・・・〔7〕
   (6)余剰熱の利用 ・・・〔8〕
  (5) 建設費と運転費
   (1)建設費
   (2)施設運営費 ・・・〔9〕
  (6) 液肥利用の推進
  (7) 今後の展望 ・・・〔10〕
  (8) 問合わせ先

キャプション

第1図 BIMA消化槽の構造
第2図  BIMA消化槽の攪拌のしくみ
第3図 八木バイオエコロジーセンターのシステムフロー
第4図 施設の外観(八木バイオエコロジーセンター)
第1表 主要設備の仕様
第5図 70kW発電機1・2(左)と80kW発電機3(右)
第6図 種類別の受入量とバイオガス発生量
   キーワード:濃厚廃液/肉牛ふん尿ほか/おから/乳牛ふん尿/豚ぷん尿
第2表 受入物,原水,消化液,排水処理水の性状
   キーワード:乳牛糞尿/豚ぷん尿/おから/脱水ろ液/排水処理水
第7図 発電・受電・逆潮流の電力実績
第8図 電力量比率
   キーワード:売電量/使用電力/受電量/発電量
第3表 発電機1・2・3の効率(2003年2月8日~3月1日)
第9図 冬期のエネルギーバランス(2003年2月8日~3月1日)
第10図 収入割合と支出割合
第11図 水田への液肥利用

トップへ戻る