『農業技術大系』野菜編 第8-1巻 基+278の96~基+278の99の6(ページ数:9)

ネギ>基礎編>作型,栽培システムと地域での生かし方

葉ネギ(小ネギ)の栽培

開始ページ: 基+278の96

執筆者: 末吉孝行

執筆者所属: 福岡県農林業総合試験場

備 考: 執筆年 2018年

記事ID: y438106z

見出し

 1.葉ネギ,小ネギとは ・・・〔1〕
 2.小ネギの荷姿と求められる品質
 3.小ネギ栽培の概要
 4.福岡県における小ネギ栽培 ・・・〔2〕
 5.ネギの生理生態と小ネギ栽培
  (1) 温度
   (1)生育適温よりかなり高温で推移 ・・・〔3〕
   (2)夏期は葉先枯れ症が発生,発芽率が低下しやすい
   (3)冬期は生育速度がおそくなる
  (2) 栽培時期とネギの外観
  (3) 休眠
  (4) 抽苔
  (5) 分げつ ・・・〔4〕
  (6) 収穫後の生理活性
 6.小ネギ栽培の実際
  (1) 生産計画
  (2) 生育ステージごとの栽培のポイント
  (3) 作型と品種
  (4) 時期別の課題 ・・・〔5〕
   (1)夏期
   (2)梅雨期 ・・・〔6〕
   (3)春期,秋期
   (4)冬期
  (5) 土つくりと施肥
  (6) 播種 ・・・〔7〕
  (7) 灌水
  (8) 灌水制限 ・・・〔8〕
  (9) 葉先枯れ症
  (10) 病害虫防除
  (11) 収穫,調製,流通 ・・・〔9〕

キャプション

第1図 結束された小ネギ
第2図 小ネギの土耕栽培
第3図 小ネギの作型
第4図 調製作業のようす
第5図 夏期と冬期における小ネギハウス内の気温および地温
第1表 生育ステージごとの栽培のポイント
第2表 時期別の課題と品種に求められる特性
第6図 播種前の灌水
第7図 葉先枯れ症が発生したネギ
第8図 ネギハモグリバエの成虫・吸汁痕(左),潜行被害(中)と卵(右)

トップへ戻る