『農業技術大系』野菜編 第2巻 基+75~基+94(ページ数:20)
花芽発育の生理,生態
開始ページ: 基+75
執筆者: 斎藤隆
執筆者所属: 元東北大学
備 考: 執筆年 2015年
記事ID: y402002z
見出し
1.花の形態 ・・・〔1〕
2.花芽発育の過程
(1) 花芽発育の形態的変化
(2) 花芽発育の時間的経過 ・・・〔3〕
3.花芽の発育と外的要因 ・・・〔4〕
(1) 花芽の発育と温度
(2) 花芽の発育と日照
(3) 花芽の発育と肥料 ・・・〔5〕
4.花芽発育と内的要因 ・・・〔6〕
(1) 栄養生長と花芽発育
(1)株の生育に伴う花房別の花芽発育
(2)苗齢を変えて定植した場合の栄養生長と花芽発育 ・・・〔10〕
(3)下位花房の着花数を制限した場合の栄養生長と花芽発育 ・・・〔12〕
(4)花による栄養状態の診断
(2) 花芽発育に対する葉の役割 ・・・〔14〕
(1)花芽発育に対する展開葉の役割
(2)花芽発育に対する未展開葉の役割 ・・・〔15〕
(3)花芽発育に対する葉の生理的機能
(3) 花房上の位置と花芽発育
(4) 花芽の発育と炭水化物と窒素化合物
(5) 花芽発育とオーキシンやジベレリンなどの生長調整物質 ・・・〔16〕
(6) 花芽発育と核酸 ・・・〔19〕
5.花芽発育の機構
キャプション
第1図 トマトの花の形態
第2図 トマトの花の構造
第3図 トマトの花芽発育の過程①
第4図 トマトの花芽発育の過程②
第5図 トマトの花芽の発育過程
第6図 トマトの花芽の発育に及ぼす温度の影響①
第7図 トマトの花芽の発育に及ぼす温度の影響②
第8図 トマトの花芽の発育に及ぼす夜温の影響
第9図 トマトの花芽の発育に及ぼす日照の影響①
第10図 トマトの花芽の発育に及ぼす日照の影響②
第11図 トマトの花芽の発育に及ぼす幼苗期の栽植密度の影響
第12図 トマトの花芽の発育に及ぼす床土の肥沃度の影響
第13図 トマトの花芽の発育に及ぼす窒素施用量の影響
第14図 トマトの花芽の発育に及ぼすリン酸施用量の影響
第15図 トマトの花芽の発育に及ぼすカリ施用量の影響
第16図 植物体の生育に伴う花房別の花の発育および形態(5月16日定植)
第1表 各花房の第5花開花時における花房着生部から茎頂部までの茎の長さと花房着生部の茎の太さ(5月16日定植)
第2表 第6花房第5花開花時における植物体の生育状態(5月16日定植)
第3表 各花房の第5花開花時における花房着生部から茎頂部までの茎の長さと花房着生部の茎の太さに対する定植期の苗齢の影響(播種期を変えた場合,5月16日定植)
第4表 植物体の生育に対する定植期の苗齢の影響(第6花房第5花開花時に調査,播種期を変えた場合,5月16日定植)
第17図 播種期の差異による定植期の苗齢と花の発育および形態との関係(5月16日定植)
第5表 各花房の第5花開花時における花房着生部から茎頂部までの茎の長さと花房着生部の茎の太さに対する下位花房の着果数の影響(4月2日播種,5月16日定植)
第6表 植物体の生育に対する下位花房の着果数の影響(第6花房第5花開花時に調査)(4月2日播種,5月16日定植)
第18図 下位花房の着果数と花の発育および形態との関係(4月2日播種,5月16日定植)
第19図 トマトの花芽の発育に及ぼす成熟葉摘除の影響
第20図 トマトの花芽の発育に及ぼす未熟葉摘除の影響
第21図 トマトの花の花房上の開花順位と発育との関係
第22図 トマトの花芽の発育と花の炭水化物,窒素化合物との関係
第23図 トマトの子房の子室数に及ぼすIAAおよびNAA施与の影響
第24図 トマトの花芽の発育に及ぼすTIBA施与の影響
第25図 トマトの子房の子室数に及ぼすB-9施与の影響
第26図 トマトの子房の子室数に及ぼすBA施与の影響
第27図 トマトの花芽の発育に及ぼすジベレリン(GA3)施与濃度の影響
第28図 トマトの子房の子室数に及ぼすGA3施与時期の影響
第29図 トマトの子房の子室数に及ぼすGA3と低温の相互作用の影響
第30図 トマトの子房の子室数に及ぼすGA3とB-9施与の相互作用の影響
第7表 トマトの花の開花時でのオーキシン含量に及ぼす環境条件の影響
第31図 トマトの花芽発育の機構
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.