『農業技術大系』野菜編 第2巻 基+560の4~基+560の17(ページ数:14)
環境制御から見たトマトの生理・生態的特性
開始ページ: 基+560の4
執筆者: 東出忠桐
執筆者所属: 農研機構野菜茶業研究所
備 考: 執筆年 2014年
記事ID: y392022z
見出し
1.光 ・・・〔1〕
(1) トマト植物体と光合成速度
(2) 収量と総乾物生産
(3) 受光量,光利用効率,総乾物生産の関係
(4) 受光量を増やす ・・・〔2〕
(1)施設への日射透過率を高める
(2)葉面積が増加すると受光量は増加するか ・・・〔3〕
(3)栽植密度の受光量への影響 ・・・〔4〕
(4)栽培管理と受光量
(5)葉面積を調節して受光量を増やす
(5) 光の利用効率を高める ・・・〔5〕
(1)光合成速度と受光態勢
(2)光利用効率の高い品種とは ・・・〔6〕
2.温度
(1) トマトの生育で温度が影響するもの・しないもの
(2) 葉の展開は温度で進む ・・・〔7〕
(1)施設栽培が露地より生育が早い理由
(2)他の要因が加わる場合 ・・・〔8〕
(3) 果実の成熟も温度で進む
(4) 平均気温管理による省エネルギー ・・・〔9〕
3.湿度
(1) 相対湿度,飽差
(2) 湿度のトマト生育への影響 ・・・〔10〕
(3) 細霧冷房は加湿にも有効
4.二酸化炭素(CO2)
(1) 二酸化炭素(CO2)と光合成速度
(2) CO2施用は光利用効率を上げる ・・・〔12〕
5.従来の環境要因の捉え方への問題提起 ・・・〔13〕
キャプション
第1図 定植時の苗のステージと栽植密度(株間)が低段トマトの受光量と総乾物生産に及ぼす影響
第2図 受光量と総乾物生産量との関係(模式図)
第3図 晴天日における温室内外の日射の変化
第4図 オランダの生産者のLAI(葉面積指数)の調節方法
第5図 トマトの生育と温度の関係―温度で進むものと進まないもの(模式図)
第6図 温度とトマトの葉の展開の関係
第7図 温度がトマトの葉の展開および物質生産に及ぼす影響(模式図)
第8図 高温が葉の展開を促進し,間接的に着果負担に影響する(模式図)
第9図 温度と果実の成熟速度,一果重の関係(模式図)
第10図 冬春季のハウス内相対湿度に対する細霧の有無の影響
第11図 CO2施用の有無が冬季のハウス内のCO2濃度に及ぼす影響
第12図 細霧とCO2併用が3つの日本品種の積算受光量と地上部総乾物生産に及ぼす影響
第13図 細霧とCO2併用が3つの日本品種の果実への乾物分配率および個体当たりの生育中の果実着果数に及ぼす影響
第1表 総乾物生産や収量を決める2つの要素,「受光量」と「光利用効率」を向上させるために,定植前と栽培管理において関与できる項目と関与度(+は増加可能,-は減少に関与することを示す)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.