『農業技術大系』野菜編 第8-1巻 基+278の87の2~基+278の87の7(ページ数:6)
短葉性ネギの栽培
開始ページ: 基+278の87の2
執筆者: 西畑秀次
執筆者所属: 富山県農林水産部農業技術課広域普及指導センター
備 考: 執筆年 2008年
記事ID: y338109z
見出し
1.短葉性ネギの特徴 ・・・〔1〕
(1) 短葉性ネギの目指す姿
(2) 短葉性を活用した栽培導入
2.栽培技術 ・・・〔2〕
(1) 品種の選定
(2) 栽植様式 ・・・〔4〕
(3) 土寄せの方法
(4) 収穫
キャプション
第1図 富山県育成短葉性ネギ品種
第2図 富山県における根深ネギの作型
第3図 根深ネギ37品種の全重と葉鞘長の関係
第1表 根深ネギ37品種の収穫時における生育
キーワード:全重\全長\葉鞘長\生葉数\葉鞘径\葉身重\葉形指数
第4図 土寄せがネギ全重と葉鞘長に与える影響の品種
第5図 短葉ネギにおける栽培様式
第6図 短葉性ネギの平床定植
第7図 栽培様式および品種の違いがネギの生育に及ぼす影響
キーワード:一本重\葉鞘長\生葉数
第8図 土寄せの有無と全重の推移
第9図 ネギ土寄せ作業が36日後生育に及ぼす影響
キーワード:葉鞘伸び\葉鞘長\全重
第10図 土寄せ作業36日後における葉鞘の伸びについて有意差が認められた要因(土入れ)に対する品種の反応差
第11図 土寄せ作業36日後における葉鞘の伸びについて有意差が認められた要因(断根))に対する品種の反応差
第12図 土寄せの効果と収穫時期
第13図 ホワイトツリーを用いた「ねぎたん」の荷姿
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.