『農業技術大系』野菜編 第12巻 養液栽培+96の73の2~養液栽培+96の73の7(ページ数:6)

共通技術・先端技術>養液栽培>養液栽培の基礎>養液栽培の培養液管理

養液栽培での養分の量的管理技術

開始ページ: 養液栽培+96の73の2

執筆者: 寺林敏

執筆者所属: 京都府立大学

備 考: 執筆年 2006年

記事ID: y31c001z

見出し

  (1) 培養液処方と養分吸収・・・〔1〕
  (2) 量的管理・・・〔2〕
   (1)基本的な考え方
   (2)トマト水耕栽培での量的管理法(栽培試験事例)
   (3)濃度管理と量的管理の品質比較・・・〔4〕
   (4)量的管理における培養液濃度の影響・・・〔5〕
   (5)養分の施与間隔の影響
   (6)量的管理におけるアンモニア態窒素施与の影響・・・〔6〕
  (3) 量的管理の研究の課題と現状

キャプション

第1表 培養液の流動が水耕トマトの水とリンの吸収量に及ぼす影響
第2表 NFT水耕栽培における培養液リン濃度とトマト果実の生長
   キーワード:果実重\果数\平均果重
第3表 2段どり水耕栽培トマトの茎葉重,窒素総吸収量および果実収量に及ぼす窒素施用方法の影響
第1図 3段どり水耕栽培トマトの養分吸収量の推移。生育段階 1,2:第1花房開花期,2,3:第2花房開花期,3,4:第3花房開花期,4,5:第1~2果房収穫期,5,6:第2~3果房収穫期
第2図 平均養分吸収速度と果実重および茎葉重との関係
第4表 各処理区の硝酸態窒素とリン施与量および培養液の養分濃度
第5表 各処理区の窒素およびリンの施与量と果実重,平均養分吸収速度
第3図 硝酸態窒素およびリンを2週間間隔で施与した培養液中濃度の推移
第6表 トマト水耕栽培における量的管理と濃度管理の比較(秋冬作:8段)
   キーワード:果実重\平均養分吸収量\糖度\酸度\しり腐れ果
第7表 量的管理における培養液濃度が養分吸収量と果実生産に及ぼす影響
   キーワード:高濃度区\低濃度区
第8表 量的管理における施与間隔が養分吸収量と果実生産量に及ぼす影響(秋冬作)
   キーワード:2週間間隔\4週間間隔
第9表 量的管理におけるアンモニア態窒素の施与間隔が果実収量としり腐れ果発生率に及ぼす影響

トップへ戻る