『農業技術大系』野菜編 第7巻 基+5~基+12(ページ数:8)

ナバナ類>基礎編

性状,栄養,生育の特徴

開始ページ: 基+5

執筆者: 石田正彦

執筆者所属: 独・農業・生物系特定産業技術研究機構野菜茶業研究所

備 考: 執筆年 2004年

記事ID: y297003z

見出し

 1.形態的特徴 ・・・〔1〕
   (1)性状
   (2)草型と早晩性
 2.栄養的特性
   (1)カルシウム,鉄などの含有量 ・・・〔2〕
   (2)配糖体グルコシノレートの含有量 ・・・〔3〕
 3.生育の経過 ・・・〔4〕
 4.抽台生理
 5.収量,品質を左右する要因
   (1)土壌条件
   (2)温度条件
   (3)病害虫 ・・・〔5〕

キャプション

第1表 ナバナの形態的な特徴
   キーワード:茎生葉/葉色/ロウ質/細根の発生/花の大きさ/子実色/和種ナバナ/洋種ナバナ
第1図 西洋ナタネの草型と主な特性
   キーワード:瀬戸の春/三陸つぼみ菜/五月菜/はるの輝
第2表 栄養豊富な野菜ベスト20の成分値(100g当たり)
   キーワード:カリウム/カルシウム/リン/鉄/カロテン/ビタミンB1/ビタミンB2/ビタミンC/総食物繊維
第3表 収穫時期および収穫部位の違いによるナバナのカルシウム,鉄含有量の差異
   キーワード:京築在来/全株/主茎/側枝/宮内菜
第4表 冬春期側枝どり栽培におけるナバナの品種別カルシウム含量
   キーワード:京築在来/五月菜/芯切り菜/川流れ菜/宮内菜/ちぢみかぶれ菜
第2図 ツケナ類の総カルシウム含量の品種間差
   キーワード:ホウレンソウ/五月菜/早 陽/宮内菜/川流れ菜/芯切り菜/京築在来/大阪白菜/千宝菜/野沢菜/べんり菜/駿河菜/ビタミン菜/小松菜/はる菜
第3図 グルコシノレートよりイソチオシアネートの生成
第4図 在来ナタネ,キャベツ,西洋ナタネの相的発育様式
第5表 改正農薬取締法で農薬使用適用のアブラナ科野菜グループ名と個別アブラナ科作物名一覧
   キーワード:ナバナ類/非結球アブラナ科野菜/個別登録
第6表 ナバナおよびナバナ類で使用可能な主要農薬一覧
   キーワード:黒腐病/根こぶ病/アブラムシ類/コナガ/黒斑病/白さび病/白斑病/べと病/ケラ/コガネムシ類幼虫/キスジノミハムシ/ハモグリバエ類/ハイマダラノメイガ/ネキリムシ類/ヨトウムシ類/ハスモンヨトウ/アオムシ
第5図 ワックスレス型(◆,■)および従来型(△,○,*)西洋ナタネ品種におけるコナガ幼虫(左)およびモモアカアブラムシ成虫(右)の発生消長
   キーワード:はるの輝/Waxless muant/トワダナタネ/キザキノナタネ/農林16号
第6図 ワックスレス型洋種ナバナ品種はるの輝と西洋ナタネ一般品種トワダナタネにおける天敵昆虫放飼
   キーワード:ヨツボシクサカゲロウ幼虫/ナナホシテントウ成虫/はるの輝/トワダナタネ

トップへ戻る