『農業技術大系』野菜編 第9巻 基+98の40~基+98の46(ページ数:7)

ダイコン>基礎編>栽培の実際

その他の作型の栽培のポイント

開始ページ: 基+98の40

執筆者: 川城英夫

執筆者所属: 千葉県農業総合研究センター

備 考: 執筆年 2003年

記事ID: y2890032

見出し

  (1) 春夏まき夏どり栽培 ・・・〔1〕
   (1)施肥
   (2)殺虫剤の土壌混和 ・・・〔2〕
   (3)マルチ張り
    春まき栽培
    夏まき栽培
   (4)播種
   (5)べたがけ・寒冷紗の被覆 ・・・〔3〕
   (6)間引き・中耕・培土
   (7)マルチ除去
   (8)灌水
   (9)病害虫防除
   (10)収穫・調製・出荷 ・・・〔4〕
   (11)予冷 ・・・〔5〕
  (2) トンネル春どり栽培
   (1)施肥
   (2)うね立てマルチ,トンネル張り
   (3)播種
   (4)間引き
   (5)べたがけとトンネル管理 ・・・〔6〕
    10~11月中旬まき
    11月下旬~2月まき
    トンネル除去時期
   (6)灌水 ・・・〔7〕
   (7)病害虫防除
   (8)収穫・調製・出荷

キャプション

第1図 春夏まき夏どり栽培
   キーワード:春まき栽培/夏まき栽培
第2図 窒素施用量とダイコン空洞症発生の関係
第3図 春夏まき夏どりダイコン播種期と窒素施用量の目安
第4図 キスジノミハムシの被害症状
第5図 被覆資材とダイコンそうか病(こぶ症状)の程度別発生率
   キーワード:白黒サマー/白黒ダブル/銀黒ダブル/無マルチ/マルチ資材/寒冷紗
第6図 マルチ資材とダイコン赤変症の程度別発生率
   キーワード:透明ポリ/黒ポリ/白黒ダブル/白黒サマー/銀黒ダブル/無被覆
第7図 間引き時にすでに見られるそうか病の被害症状
第8図 マルチの被覆期間とダイコン赤心症の程度別発生率
第9図 灌水期間とダイコンそうか病(こぶ症状)の程度別発生率
第1表 夏どりダイコンのおもな害虫と防除対策
   キーワード:キタネグサレセンチュウ/ネコブセンチュウ類/キスジノミハムシ/タネバエ/ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイムシ)/コナガ/アブラムシ/ハスモンヨトウ
第10図 光を照射して,赤心症や黒心症などの根内部褐変症を識別
第11図 軟腐病の症状
第13図 トンネル春どりダイコンの播種期と窒素施用量の目安
第14図 雑草抑制のための着色マルチ
第12図 ハウス・トンネル春どり栽培
   キーワード:ハウス・トンネル春どり栽培
第15図 トンネル栽培ダイコンの温度管理の目安
第16図 播種期とダイコンの根の肥大経過

トップへ戻る