『農業技術大系』野菜編 第12巻 養液栽培+96の24~養液栽培+96の33(ページ数:9)
共通技術・先端技術>養液栽培>養液栽培の基礎>養液栽培の培養液管理
培養液のpHの変化と調節
開始ページ: 養液栽培+96の24
執筆者: 和田光生
執筆者所属: 大阪府立大学
備 考: 執筆年 2001年
記事ID: y26c006z
見出し
1.pHとは ・・・〔1〕
(1) pHと水素イオン濃度
(2) pHの概念
2.培養液の最適pH
(1) pHと養分の有効性
(2) アルカリ性での問題点
(3) 酸性での問題点 ・・・〔2〕
(4) 培養液最適pH
3.pHが変化する要因
(1) 養分吸収に伴うpHの変化
(1)カチオン(陽イオン)の取込み ・・・〔3〕
(2) アニオン(陰イオン)の取込み
(3)イオン吸収のアンバランスによるpHの変動
(4)窒素吸収特性によるpHの変動
(2) 有機酸によるpHの低下 ・・・〔4〕
(3) 生育に伴うpHの変化 ・・・〔5〕
(4) 気象によるpHの変化
(5) 培養液濃度とpHの変化
(6) 培地の種類とpHの変動
4.pHの調整法 ・・・〔6〕
(1) 原因の解明
(2) pH調整法 ・・・〔7〕
(3) 培養液のECによる方法
(4) 給液量による方法
(5) NH4+態窒素濃度による方法 ・・・〔8〕
(6) 酸およびアルカリによる方法
(1)pHをさげたい場合
(2)pHを上げたい場合
(3)酸とアルカリによるpH調整法 ・・・〔9〕
キャプション
第1表 水素イオン濃度とpHの関係
キーワード:性状\酸性\中性\アルカリ性
第1図 市販の固形培地におけるpHが栄養成分の有効性に及ぼす影響
キーワード:窒素\カリウム\リン\カルシウム\マグネシウム\鉄\マンガン\ホウ素\亜鉛\銅
第2図 養液栽培での適正pH
第2表 若苗でみた野菜の窒素吸収特性
キーワード:NH4+を優先吸収\NO3-を優先吸収\NO3-とNH4+の吸収がほぼ等しい
第3図 培養中のNO3-とNH4+の比率および濃度が培養液のpHに及ぼす影響
キーワード:トウモロコシ\キュウリ\レタス\ホウレンソウ\カブ
第4図 野菜の種類による培養液pHの違い
キーワード:ナス\トマト\レタス\ホウレンソウ\ミツバ\ミツバ\カボチャ\メロン
第5図 作物を異にした培養液pHの推移
キーワード:トマト\イチゴ\キュウリ
第3表 各種培地のpH
キーワード:天然有機質資材\天然鉱物質資材
第6図 各種固形培地のpH特性
キーワード:山土\ピートモス\パーライト\くん炭\ロックウール\バーミキュライト\ 添加培養液
第4表 給水量,電気伝導度(EC)およびpHの変化による培養液の診断
第5表 培養液のpHの変化とその対策
第7図 ロックウール(RW)の培養液管理
第6表 5N溶液の作成方法と培養液に添加される肥料成分量
キーワード:硝酸\リン酸\水酸化カリウム\水酸化ナトリウム
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.