『農業技術大系』野菜編 第5巻 基+223~基+227(ページ数:5)

ナス>基礎編>圃場での生育と栽培管理>圃場の準備

土壌条件の違いと土壌管理

開始ページ: 基+223

執筆者: 山本幸彦

執筆者所属: 福岡県専門技術員

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: y255016z

見出し

  (1) 新しいナス栽培法にみる土壌管理の課題 ・・・〔1〕
   (1)必要な培地量
   (2)必要な施肥量
   (3)環境保全型に向けての土壌管理
  (2) 土壌管理の基本
   (1)収量の変動と成り疲れをなくす
   (2)ナスの性質と適した土壌 ・・・〔2〕
   (3)土壌診断基準
    化学性
    物理性 ・・・〔4〕
  (3) 根づくりからみた土壌管理法
   (1)腐植を高める
   (2)定植前後の根づくり
   (3)圃場の排水対策
    地下水位が60cmを超える場合
    地下水位が30~60cmの場合
    地下水位が30cm以下の場合
    ち密層がある場合
   (4)圧密対策 ・・・〔5〕
  (4) 土つくり優良事例
   (1)土つくりの実際
    深耕
    排水対策
    チップ堆肥
   (2)土つくりの効果

キャプション

第1表 施設ナスの土壌診断基準
   キーワード:粘質\壌質\砂質\黒ボク土\淡色黒ボク土\pH\CEC\塩基飽和度\Ca\Mg比\Mg\K比\可給態リン酸\腐植\硝酸態窒素\作土の厚さ\有効根群域の深さ\現地容積重\粗孔隙率\有効根群域の最高ち密度\有効根群域の最小透水係数\地下水位
第2表 作物別土壌養分診断基準(神奈川県)
   キーワード:pH\石灰\苦土\カリ\塩基飽和度\可給態リン酸\Ca\Mg比\Mg\K比
第3表 土壌の物理性の診断基準
   キーワード:作土の厚さ\主要根群域\深さ\最大ち密度\孔隙率\粗孔隙率\圃場容水量\液相率
第4表 施設ナス定植前土壌化学性
   キーワード:pH\EC\交換性塩基\有効態リン酸\腐植\Ca\Mg比\Mg\K比
第5表 排水対策の土壌診断基準
   キーワード:地下水位\停滞水\排水\作土の土壌水分\pF値\最高ち密度

トップへ戻る