『農業技術大系』野菜編 第5巻 基+173~基+176(ページ数:4)

ピーマン>基礎編>本圃での管理と収穫・出荷>仕立て方・整枝と生育

仕立て方と生育,収量,作業性の違い

開始ページ: 基+173

執筆者: 石井亮二

執筆者所属: 茨城県農業総合センター江戸崎地域農業改良普及センター

備 考: 執筆年 1999年

記事ID: y245027z

見出し

  (1) 仕立て,整枝・誘引作業の目的 ・・・〔1〕
   (1)仕立て方の種類
   (2)整枝・誘引の目的と方法
  (2) 主枝4本仕立て
   (1)仕立て方と整枝・誘引方法の実際
   (2)生育,収量 ・・・〔3〕
   (3)作業性
  (3) 主枝2本仕立て
   (1)仕立て方と整枝・誘引方法の実際
   (2)生育,収量
   (3)作業性
  (4) 主枝1本仕立て ・・・〔4〕
   (1)仕立て方と整枝・誘引方法の実際
   (2)生育,収量
   (3)作業性

キャプション

第1図 ピーマンの主枝4本U字仕立て
第2図 ピーマンの主枝4本V字仕立て
第1表 ピーマンの仕立て方法と収量・生育との関係(平成6年,平成8年)
   キーワード:4本仕立て\2本仕立て\1本仕立て\可販果\くず果\草丈\節数\茎径
第2表 ピーマンの仕立て方法と作業時間(平成7年)
   キーワード:主枝4本仕立て\主枝2本仕立て\主枝1本仕立て
第3図 ピーマンの主枝2本仕立て栽培
第4図 ピーマンの主枝1本仕立て

トップへ戻る