『農業技術大系』野菜編 第9巻 千葉・内山+1~千葉・内山+10(ページ数:10)
8月まき栽培(向陽,紅泉五寸2号) ○しみ腐れゼロ・安定4tを合理的輪作で実現 ○収穫期によって栽植密度を微妙に変えて品質の安定 ○間引き労力を3分の1に減らすコーティング種子とスプリンクラーの利用 千葉県印旛郡富里村 内山義章(47歳)
開始ページ: 千葉・内山+1
執筆者: 編集部
執筆者所属: 農文協
備 考: 執筆年 1993年
記事ID: y0901060
見出し
〈地域と経営の概要〉 ・・・〔1〕
1.地域の特徴
土壌条件
気象条件 ・・・〔2〕
地域の農業
2.経営の歩み ・・・〔4〕
昭和49年短根ニンジンの導入
3.経営の概要
4.畑の使い方
〈技術の特色〉 ・・・〔5〕
1.徹底した輪作へのこだわり
2.新しいものへの柔軟な取組み
3.収穫期によって品種・播種期・密度を代える ・・・〔6〕
〈土つくりと土壌病害対策〉
〈栽培技術〉 ・・・〔7〕
1.品種の選定
2.畑の準備
耕うん
施肥
3.播種
4.かん水 ・・・〔8〕
5.間引き・培土
間引き
1回目の培土
2回目の培土
6.収穫・出荷 ・・・〔9〕
7.病害虫防除
〈経営の収支〉
〈今後の課題〉 ・・・〔10〕
キャプション
経営の概要
キーワード:洪積火山灰土壌\スイカ\ニンジン
第1図 母屋からのつづきで整然とならぶ内山さんの圃場
第2図 圃場は家の周りに集中している
第1表 年間の気象変化(平成4年,成田新東京航空地方気象台気象年報から)
第3図 内山さんの輪作体系
キーワード:植木\イネ\ムギ\カリ\ニンジン\スイカ\ナス\サツマイモ\ラッカセイ\ショウガ\セレベス\サトイモ\ハクサイ\ゴボウ
第4図 ラッカセイの殻と野菜くずの堆肥
第5図 栽培暦
第6図 輪作を守り,発芽率抜群のニンジン
第2表 内山さんの総売上げ(概算)
第3表 内山さんのニンジン出荷成績(平均)
第4表 10a当たり生産費
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.