『農業技術大系』野菜編 第9巻 基+155~基+175(ページ数:21)
トンネル栽培
開始ページ: 基+155
執筆者: 川城英夫
執筆者所属: 千葉農試・北総営農技術指導所
備 考: 執筆年 1988年
記事ID: y0900930
見出し
I トンネル栽培の意義と目標 ・・・〔1〕
1.栽培法のおいたち
2.この栽培の有利性
3.生育生理と栽培の特色 ・・・〔2〕
(1)生育の特徴
(2)播種期と根部形状
4.技術の目標 ・・・〔3〕
(1)良品・多収
(2)省力 ・・・〔4〕
II 栽培技術の要点
1.品種の選定
2.発芽 ・・・〔5〕
(1)発芽管理
(2)種子ハードニング処理
処理方法と留意点
容器
種子量
スプレー水分量,処理回数
種子の貯蔵 ・・・〔6〕
播種期
機械まきのばあいの最終乾燥
3.温度管理
4.トンネルの大きさと保温法 ・・・〔7〕
5.施肥量と方法 ・・・〔8〕
6.有機物の施用 ・・・〔9〕
7.土壌水分管理
8.病害虫防除 ・・・〔10〕
(1)シミ症状
しみ腐病
根腐病
(2)寸づまり症
(3)横縞症状 ・・・〔11〕
(4)斑点細菌病
III 栽培法と生育生理
1.播種準備~発芽まで
(1)この時期の技術目標
(2)適地の選定
(3)畑の準備 ・・・〔12〕
土壌病害虫防除
土壌改良,施肥,整地 ・・・〔13〕
マルチ張り
(4)播種
(5)除草剤の散布 ・・・〔14〕
(6)トンネル張り
2.生育初期~中期 ・・・〔15〕
(1)この時期の技術目標
(2)温度管理
(3)間引き ・・・〔17〕
間引き時期
株間
間引き方
(4)病気の防除
(5)潅水
(6)土寄せ
3.生育後期 ・・・〔18〕
(1)この時期の目標
(2)温度管理
(3)土壌水分管理
(4)病害虫防除
4.収穫期
(1)収穫適期
(2)収穫方法
(3)調整
(4)予冷 ・・・〔19〕
IV トンネル栽培の将来性 ・・・〔20〕
1.地域性
2.栽培技術上の改善点
3.導入上の考え方 ・・・〔21〕
キャプション
第1図 東京都中央卸売市場におけるニンジンの月別出荷量と単価(出荷量は昭和60年,単価は昭和56年から60年の平均)
第2図 トンネルニンジンの輪作体系
キーワード:イネ\キャベツ\ネギ\ソルゴー\マリーゴールド\ホウレンソウ\ダイコン\スイカ\ハクサイ
第3図 トンネル栽培におけるニンジンの生育と栽培暦
第4図 播種期と根形
第5図 地温とニンジンの根形(金港四寸)
第6図 播種期とニンジンの白斑症状発生率
第7図 地温とニンジンの品種別白斑症発生率
キーワード:黒田五寸\いなり五寸\光輝200\紅映五寸\US春蒔五寸
第8図 播種期と裂根の関係
第9図 トンネル栽培の地域別作期とおもな品種
キーワード:いなり五寸\向陽二号\チャンテネー\FS五寸二号\US春蒔五寸\金港五寸\光輝200\夕福\あすべに五寸\紅星
第1表 トンネル春夏どり栽培の月別,作業別10a当たり労働時間
第10図 トンネル栽培の有望品種
第11図 種子ハードニング処理
第12図 種子ハードニング
第13図 生育時期別に推定される適温
第14図 換気のモデル
第15図 トンネルの大きさとニンジンの根の肥大
第16図 トンネルの大きさとニンジンの生育
第17図 保温法とニンジンの収量
キーワード:マルチ\べたがけ\パオパオ90
第18図 保温法とニンジンの生育
第19図 トンネル栽培におけるリン酸施用量とニンジンの収量
第20図 リン酸施用量(kg/10a)と根の肥大
第21図 潅水法とニンジンの規格別収量
第22図 潅水法と生育
第23図 トンネル栽培の病害虫発生消長
キーワード:ヒョウタンゾウムシ類\センチュウ類\斑点細菌病\根腐病\しみ腐病\黄化病\黒葉枯病\モザイク病\黒斑病
第2表 キタネグサレセンチュウ汚染畑における3種薬剤の処理とニンジンの被害
キーワード:ディ・トラペックス油剤\D‐D 油剤\ネマホルン油剤\寸づまり\岐根\腐敗
第24図 寸づまり症
第25図 横縞症状
第26図 土壌処理薬剤による横縞症状の防除効果
キーワード:NCS\ディ・トラペックス\バスアミド\サンヒューム\パンソイル
第27図 土壌消毒後のガス封入作業
第3表 播種準備から発芽までの技術目標
キーワード:土つくり\施肥\土壌病害虫防除\雑草防除\保温\種子消毒
第4表 殺線虫効果を有する土壌くん蒸剤
キーワード:D‐D 油剤\D‐C 油剤\ネマクロペン油剤\ディ・トラペックス油剤\ドロクロール\臭化メチル\サイロン\NCS\ガスタード粉粒剤
第5表 トンネル栽培の施肥例(kg/10a)
キーワード:強力ホルム\鶏糞\有機化成\苦土石灰\火山灰土壌\有機化成\硫酸カリ\石灰窒素\BMようりん\沖積土壌
第28図 トンネル栽培におけるニンジンの播種方法(単位cm)
キーワード:条播\点播\散播
第29図 産地で使われているトンネルの大きさ(単位cm)
第6表 除草剤の使用法
キーワード:コダール細粒剤F\ロロックス水和剤\トレファノサイド乳剤\トレファノサイド粒剤\デュアール乳剤\ゴーゴーサン乳剤\コワーク乳剤
第7表 生育初期~中期までの技術目標
キーワード:適温管理\生育促進\病気の防除\青首防止
第30図 つま換気
第31図 穴換気
第32図 発芽本数と生育
第33図 間引き遅れ
第34図 間引く株(左)と残す株(右)
第8表 各産地で行なわれている栽培様式
第9表 生育後期の技術目標
キーワード:過繁茂\生育促進\青首防止\病害虫防除\着色不良\裂根\高温障害
第35図 壁面吸込方式の差圧通風冷却の一例
第10表 ニンジンの出荷規格
第11表 下物の基準
第12表 腐敗発生に及ぼす風乾および予冷の効果
第36図 各地のトンネル栽培のできる時期(月・旬)
第13表 ニンジンの生産費と収益性(10a当たり)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.