『農業技術大系』野菜編 第7巻 応+3~応+9(ページ数:7)
高冷地6月まき8月どり栽培(無双) 有機質多用,3年輪作で栽培環境是正の安定技術 青森県黒石市沖揚平 葛西武弥さん(58歳)
開始ページ: 応+3
執筆者: 外崎清次
執筆者所属: 青森県黒石地区農業改良普及所
備 考: 執筆年 1973年
記事ID: y0700820
見出し
〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
有利な8月出しをねらう
シードテープ利用で労力軽減
輪作大系
結球の大きさをそろえて有利に販売 ・・・〔2〕
〈作物のとらえ方〉
有機質補給と要素欠乏対策
播種期の気温と抽台
多肥で生育盛期を順調に
〈栽培大系〉
〈技術のあさえどころ〉 ・・・〔3〕
1.土つくり
元肥施肥
要素欠乏対策 ・・・〔4〕
2.播種
圃場準備
播種
欠株補充用のペーパーポット育苗
3.播種後の管理
除草剤の利用
間引き ・・・〔5〕
追肥
4.病害虫の防除
5.収穫,出荷
〈栽培技術の問題点〉 ・・・〔6〕
連作障害の回避
風害の防止
マルチ栽培の導入
〈付〉経営の特色・問題点
地区の特色
経営の概況
労働分配,機械利用
経営費 ・・・〔7〕
今後の方向
キャプション
経営の概要
キーワード:火山灰土
第1図 沖揚平の気象
第1表 栽培暦(品種:無双)
第2表 施肥量(10a当たりkg)
キーワード:鶏糞\バーコン\石灰窒素\大平そさい\BM熔燐\PKマグ\ビクトリー\燐硝安加里\硝酸NK化成
第2図 有機質を異にしたハクサイの球重比較
キーワード:堆肥\緑肥
第3表 畦幅と株間
第3図 テープ利用で生育のそろったハクサイ
第4表 労働時間(10a当たり)
第5表 経営費(10a当たり)(県農試,昭和43年)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.